お仕事の帰り
日比谷で
GODZILLAと対面後
和スイーツを堪能し
足を伸ばして銀座へ

ギャラリーでの展示会
光峯の織物美術展
織物美術家・龍村光峯のお仕事2
着付を習っていた頃の知識のままでした
龍村というと
龍村美術織物を連想しますが
枝分かれした…で良いのかな?
こちらは
同じ龍村でも龍村光峯
錦の織物
でも
ワタシの持つ龍村を連想させる
デザイン・イメージは引き継がれていると
思われます
手が届きそうな
ランチョンマット
お財布・カードケースなどの小物類
今のワタシでは手が届かなそうな
(敢えて値段は見なかった&聞かなかった)
帯などの展示販売



そんなワタシでも手頃な
アンブレラデザインのピアスを購入

ちなみに
展示してあった作品で
最後に目を引いたのは
曼荼羅に梵字が描かれた織物
元々
曼荼羅というモノに
興味があるからなのかもしれません

京都では
織りの体験も出来るみたいです

本物を
見て
聞いて
触れて
(匂って)
感じる
どの世界にも共通して
五感というモノが大事です
