7月の下旬
山形の従姉妹が突然やって来ました



丁度
山形県の最上川が氾濫した翌日

テレビで映される川の様子
その映像の地区
その地名が
まさしく父方の実家の地域
最上川のライン下りしたょね
あそこの橋は
昔よく買い物したお店の辺りだょね
あそこは土地が低いから
知人のお家は浸水しちゃってるかな
あそこは田んぼが周りにあるし
あそこは山があって
土砂崩れしたことあるし
あそこの親戚は大丈夫か、、
ー父の実家は母が電話で確認ー
雪が多い地域(豪雪地帯)だから
1階部分は高くなっていて
お水は目の前まで来ていて
身動き取れないけど
まだ大丈夫らしい、、
確かに高くなってた

お蕎麦街道は
川沿いだからどうだろう?
久しぶりにワタシも実家に顔を出して
ずっとそんな話をして帰宅
それから
30~40分した頃
母から
従姉妹が来てるという連絡



夕食の準備を整え
もう一度実家へ
今度は相方に送ってもらう



何年ぶりだろう?
キャー!!めっちゃ久しぶり~



実家でお喋りすること
何時間?
気づけば
日付が変わっていました



姪っ子(従姉妹の子)が
医療系大学を今年卒業
コロナで山形へ帰省でオンライン
いよいよ
就職(研修医)になるらしく
こっちに戻って引っ越し作業
そのお手伝いで
従姉妹が近くに来ていたそぅ
来るなら西瓜を持ってくれば良かったとか
まぁ色々言っていましたが
「近いんじゃない?」
という
娘(姪っ子)のひと言で急に来たらしい



急だから
こっちも何も用意してないし

数日前に
母からお裾分けしてもらった
尾花沢スイカ🍉
テレビを観ていると、、
今頃が収穫期の
名産の尾花沢スイカが水没している映像

更に
名産のさくらんぼ
佐藤錦

収穫後のさくらんぼの木が水没

来年は、、
田んぼも水没
お米は無理ですかね。。
ラ・フランスはどうかな?
りんごは?