ワタシの
女子力の低さニヒヒ

モデルという職業柄
あり得ないお話だと思いますがニヤリタラー

メイクに対する興味&関心が
あまり高くないのです

最低限のメイクをするようになったのは
東京・丸の内で
OLをするようになった頃から
(20歳代は完全ノーメイク)

それでも

入社した最初の頃は
ノーメイクで出社することもありましたし

手抜きは否めませんニヤリ


今回の新型コロナで
現場のヘアメイクさんから伝えられたこと

それは…

目の粘膜からの感染リスクがあるので
付けまつげアイメイクは自分で…

えぇっガーンハッ

仕方ないですょね。。



先ず頭を過ったことは
ビューラーを持っていないこと付けまつげ鏡

昔は持っていたんです!


下手すぎて…

瞼(まぶた)は挟むし
まつ毛はくるっとせず
カクカク、ガタガタ、、

次第に使わなくなり、諦め、
捨てました爆笑

時々
化粧品コーナーで物色はしていたのですが
購入するには至っておらず

今更ながら
買っておけば良かったなぁと思うのですタラー


慌てて
ホームセンターで購入した
ビューラーです付けまつげ



一先ず

手元にある
アイメイク一式

持参することにしたのですが

マスカラが見当たらずチュー

実家から大体のモノは
持ってきたとばかり思っていたのですが
身の回りを探しても見つからず

という具合で
アイメイクに関しては
普段から殆んどしていないんですキョロキョロ

間に合わせで
コンビニでマスカラ購入付けまつげ


デパートも営業していませんし
コンビニしか
思いつきませんでした。。


ドラッグストアっていうのも
ありましたねニヒヒ


取り敢えず
ビューラーに関しては
練習しなければぁ笑い泣き

1回目の練習は
まあまあ上手くいきましたてへぺろ

ただ
サイド(目頭・目尻)が難しいですね
ビューラー自体が
まぶたのカーブに合っていないので
残ってしまいます

購入したビューラーの箱には
もうひとつ箱がついていて

中には
初めて見るこんなモノが


ビューラーケース!

へぇ~びっくり

入れるとこんな感じです


後々

メイク用のポーチ?
持ち歩ける手軽で小振りな
メイクボックス

欲しいですね。。

今後
旅行等にも持参出来そうですし

欲を言えば
自宅用と仕事&旅用

整理するにも良さそう口笛

これも
以前
物色していたこともあったんですけど笑い泣き

その時は
完全に不要不急でしたからね