アユタヤ遺跡観光、最後の寺院
③ワット・プラ・シー・サンペット
かつての境内に残る3基のチェディ(仏塔)は
バンコクにあるワット・プラケオに匹敵する重要な寺院だった。
1500年頃には黄金で覆われた仏像を建造するなど
栄華を極めていたが、
ここもビルマ軍(現・ミャンマー)に破壊されたそう。
(※ガイドブックより抜粋)
アユタヤの象徴的建造物。
ガイドブックには仏像の写真が掲載されているけど
ここでは見掛けなかった気がする。
見落としたかぁ
で、ちょこっと顔出しますね
厚着しているように見えますが、日焼け対策です
(帽子、スカーフ、手袋、ポンチョ)
結構暑くて、まぁまぁ汗かいているんですょ
とはいえ、乾季だから?
日本の夏のようにジメ~って感じでもなく
ベタベタ感もないのでいくらか過ごしやすくて助かります。
外国人観光客が登って撮影してたから真似したんだけど
良かったのかなぁ?今更だけど。。
ここは思いの外
デジカメの写真データが少ないかもです。
もしかして、、
(この話はもうちょっとあとです。)
何て書いてあるのかなぁ?
英語の併記がないからどこか分からない
ワット・プラ・シー・サンペットなら正解
でも何か違う気がする