お仕事の帰り
埋め立て地からゆりかもめで終点(始発)の新橋へ戻り、彷徨く
ピンクのひなまつりののぼりで気づく
こんなところに…「烏森神社」

振る舞い酒
白酒、甘酒、ひなあられ

もちろんアルコールは苦手なので…
ノンアルのさくらの甘酒を頂きました

白酒は、巫女さん(?)が
振る舞ってくれていましたょ


(撮影はOK頂きましたが、掲載の許可は得ておりませんので、お顔はカットしました。)
参拝
本殿の両サイドの提灯はピンクの“雛祭”
3月3日限定?
それとも、期間限定?

参拝と共に頂戴する御朱印

イベントって、なかなかそのタイミングで廻り合わせることも滅多にないし~
と内心喜んでいましたが…
なんと
「本日の御朱印は終了しました。」の看板
ワタシがその御朱印について神社関係者に尋ねたところ、そこにいた人たちが一緒になって聞いていました(笑)
そもそも、ひなまつり御朱印は後日、期間限定&枚数限定で配布されるそうです。

このために来たっていう人も中にはいましたが、仕方ないですね…
今、御朱印収集のあり方・マナーも問題になっていますからね。
早朝から待っている人も居られるようで、通常の御朱印でさえ、その日によって配布枚数が早々に終わってしまうこともあると仰っていました
これもご縁ですね

なので、、
後日限定配布されるひなまつり御朱印を頂戴するか、それ自体もご縁があればと。

埋め立て地からゆりかもめで終点(始発)の新橋へ戻り、彷徨く

ピンクのひなまつりののぼりで気づく

こんなところに…「烏森神社」


振る舞い酒

白酒、甘酒、ひなあられ


もちろんアルコールは苦手なので…
ノンアルのさくらの甘酒を頂きました


白酒は、巫女さん(?)が
振る舞ってくれていましたょ



(撮影はOK頂きましたが、掲載の許可は得ておりませんので、お顔はカットしました。)
参拝

本殿の両サイドの提灯はピンクの“雛祭”

3月3日限定?
それとも、期間限定?

参拝と共に頂戴する御朱印


イベントって、なかなかそのタイミングで廻り合わせることも滅多にないし~

なんと

「本日の御朱印は終了しました。」の看板

ワタシがその御朱印について神社関係者に尋ねたところ、そこにいた人たちが一緒になって聞いていました(笑)
そもそも、ひなまつり御朱印は後日、期間限定&枚数限定で配布されるそうです。

このために来たっていう人も中にはいましたが、仕方ないですね…
今、御朱印収集のあり方・マナーも問題になっていますからね。
早朝から待っている人も居られるようで、通常の御朱印でさえ、その日によって配布枚数が早々に終わってしまうこともあると仰っていました

これもご縁ですね


なので、、
後日限定配布されるひなまつり御朱印を頂戴するか、それ自体もご縁があればと。