毎年8月23日・24日に行われる綱火炎
「小張松下流綱火」
今年、久々に行ってきました 照れ



折角の祭祀。
浴衣を着て行きたかったけど、会社出社日。
会社からの直行で断念 ショボーン
結果、今年も浴衣を着ることは叶わなかった。
なかなかプライベートで着ることはないですな。。


通りに面したお家には幟が立てられ、各家の門には燈籠。
灯りは、昔はろうそくだったけど、今は電気だって ニヤリ



露店が出ているので、今川焼とたこ焼と焼きそばを…っと、その前に親戚のお家でご飯食べたのに ニヤリ




綱火の物語は、桃太郎。
鬼ヶ島城に鬼退治に行きます 節分ハッ

桃太郎を乗せた船の前には犬犬、後ろに猿猿、空にはきじヒヨコを従えて。

綱を引き、操ります。
笛の音とお太鼓、お囃子 ルンルン
クライマックスには、筑波山&桃太郎を型どった花火🍑と打上花火が上がります花火



今年の綱火は…
ちょっと失敗気味?でしたっ アセアセ