玉津小学校校内人権同和教育夏季研修会 | yokkoのタナゴコロ

yokkoのタナゴコロ

手話&ピアノ弾き語りシンガーソングライターyokkoの日常☆

27日は守山市の玉津小学校へ行ってきました

6月の守山市PTA人権リーダー研修会をきっかけに講演のご依頼をいただきました

今回初めて、教員の皆様のみに向けての講演をさせていただきました。
{6BF8B296-9395-4B63-A8B4-AD3356B5BD74:01}

{D82C9683-A345-467A-83E8-AFCBDD497743:01}

玉津小学校は田園に囲まれた豊かな自然の中に建っていて、全校生徒が190名あまりのアットホームな学校です

琵琶湖にも近いので、カヌーの実習もあるそうですよ
私もやってみたい

職員数も多くありませんが、皆さん本当に仲が良い
少人数の講演の良さ、終始笑顔と温かい空気に包まれて、私も自由にのびのびと講演させていただくことができました
講演後には椅子で輪にになってプチ座談会
とても楽しかったです

色んな『当たり前』が自分の中にはあって、でもそれがいつでも周りにとっても『当たり前』ではないということ。
凝り固まった自分勝手なフィルターを通さずに相手と向き合うということ。
子供だから、大人だから、ではなく、1人の人間として話をすること。

私も皆さんとの時間の中で改めて色々感じて勉強させていただいてます。
本当に有難うございます。

先生方の笑顔が、子供たちの笑顔へと更に大きく広がっていきますように

出逢ってくださって有難うございました!!!
{F5796A04-DBA6-41DE-A695-94D3D22D1BC9:01}
I love you