甲西中学校講演LIVE | yokkoのタナゴコロ

yokkoのタナゴコロ

手話&ピアノ弾き語りシンガーソングライターyokkoの日常☆

今日は湖南市の甲西中学校に、ギタリストいのっちと共に行ってきました

雨男を越えて雨神様ないのっちが一緒ということは、、、
今日も降るよねー
更には台風まで連れてきた

「あれ?持ち物に台風入ってへんかった?」
って笑ってるけど、入ってませんから!!
{3409F38D-BD30-4491-9DC6-F3F6BE4EDADD:01}

{1A52F47F-5A73-4CC5-B6C8-6D97F81F02C9:01}
設営しながらドキドキしてた!

けど、願いが通じて無事に講演させて頂くことができました

みんなしっかり私の歌や語りを受け止めてくれて有難う
一緒に素敵な時間と空間をつくってくれたみんなに、本当に心から感謝してます
私だけではあの講演LIVEはつくれないんだよ。
みんながいてくれてこそです!!

講演後にTwitterで沢山メッセージもらって、一つずつとても嬉しい気持ちで読ませてもらいました
また会いたいって思ってもらえて幸せです

看板も素敵なものを飾ってくださっていました
タイトルが虹色だーーー
{338CCC04-76D3-4429-90A4-E93FA3C601A6:01}

心がこもったものといえば!
支援学級のみんなが育てたお野菜を沢山頂きました
{1E51B6E7-08F8-4AED-9065-3AFA151B1B61:01}

{A622219F-6F48-4BC0-AA6E-043A365CE552:01}

嬉しいー有難く頂戴します

中学生時代って今の私にとっても、とても大切な時間やし、同級生も大切な存在。
毎年二回ずつ同窓会のような集まりがあります。
当時はここまで思い出や仲間が大切なものになるなんて想像できていなかったけど。
全てがかけがえのない私の素です。

だから、みんなも精一杯今の時を生きてください。
どんなことも無駄なことなんてひとつもないんだといつか思う時がきます。

そして、未来は誰にも分かりません。
思い通りにいくかもしれないし、全く違うものになるかもしれない。
壁にぶつかった時こそ発想の転換
視野を広げたりチャレンジするチャンス!!
どんどん挑戦していってください。

私は学生時代、いわゆる「いい子」でいたら先生や親から必要とされる、愛されると思っていました。
相手から求められる自分でいることでしか自分を肯定できなかった。
もちろん、相手の期待に応えることも大切なことだと思います。
だけど、それは一番に大切なことではないと思うようになりました。

大切なのは他人からどう評価されるかじゃない。
自分で自分をどう思えるかだよ。

自分にとって最高の人生を生きていきましょう!!

私も頑張ります。
またみんなと笑顔で会えるように。

本当に幸せな時間を有難う!!!!!

また絶対会おうね

素敵な夏休みを過ごしてください


I love you