TOTO滋賀第二工場人権研修会 | yokkoのタナゴコロ

yokkoのタナゴコロ

手話&ピアノ弾き語りシンガーソングライターyokkoの日常☆

今日は月曜日のTOTO滋賀工場人権研修会に続き、TOTO滋賀第二工場人権研修会に講師として呼んで頂きましたキラキラ♪

昨年の秋から担当の方が何度も私のコンサートや手話歌ワークショップに足を運んでくださり、今回の人権研修会のご依頼をくださいました。
今までも、市が各企業の人権担当の方々を集めて開かれる合同人権研修会に出演させて頂いたことはありましたが、どこかの企業にお伺いしての人権研修会は初めてだったので、私も昨年からとても楽しみにしていました。
楽しみすぎて、昨夜もまるで遠足前夜のようになかなか寝付けずでしたあ~~~~

今日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、皆さんが入り口で待っていてくださって、機材搬入や設営を手伝ってくださいました。
ありがとうございましたはーと

ポスターを貼ったり、フライヤーの準備も本当にありがとうございましたびっくりおんなのこ

今日の研修会には管理職及び各職場の人権研修推進員の方を始め、月曜日の研修会のことを聞いて急遽参加してくださった方もおられ、とても嬉しかったですルンルン

お昼には工場内の食堂を利用させていただいたのですが、中で調理してくださっている方にも
「yokkoさんですよね!前にコンサート聴かせていただきましたよ!食堂のご利用ありがとうございますおんぷ
と声をかけていただき、始まる前からとっても嬉しい気持ちでしたハート
美味しいご飯、ごちそうさまでしたlunch

研修会では、今日も沢山の笑顔に出逢うことができましたアゲアゲ
声がでなくなったときの苦しみや悲しみ、そして手話や先生との出逢いがひとつでもなければ出逢えることのなかった笑顔です。

研修会が始まってすぐの時は硬い表情の方でも、手話や手話歌に触れてどんどん笑顔になっていく…
そんな光景を見ることができて、とても嬉しいし幸せですCareBears+゜

下見に来させて頂いたときに、工場内の見学をさせて頂きました。
とても広い工場内に沢山の方がいらっしゃって、機械の大きな音がしているので、大きな声でないとなかなか話し声も聞こえません。
こういうときも、手話でのコミュニケーションが役立つのですうさぎ
少し離れていて声が届かなくても、目が合えば手で会話できるってとっても楽しいですよハート
「おはよう」とか「お疲れ様」とか一言でも、離れている人ともコミュニケーションを取れたらきっと元気が増すはずですアゲアゲ

今後皆さんの日常に、手話でのコミュニケーションも増えると嬉しいなと思います♪*

私も皆さんから沢山元気を頂きました!!
次に皆さんにお会いしたときには更に成長した自分でいられるように、努力していきますキラキラ

また街やイベントでみかけた時は声をかけてやってくださいおんぷ
出逢ってくださって、本当にありがとうございましたにやにや

最後まで片付けのお手伝いをしてくださった皆さんと記念にパチリキラキラ♪
いい笑顔ハート

また会うときも笑顔で好

I love youI Love You