4月に、高2の学校諸費として6万円ほどの引き落としがありました。
そのうち約4万円が模試代のようです。

もうこれ以上の集金はありません。
部活は部費とかはなく、合宿費3万ほど。
シューズさえあればいいし、お揃いのTシャツを1枚購入しただけで、普段は中学のときのTシャツ&ズボンで練習しています。
意外とお金かからないなと思ったんですが、
塾に月45000円かかってましたー💦
これが高い😭
高2の模試予定を見せてもらいました。
4月 GTEC
6月 第1回駿台全国模試
7月 進研模試
7月 第2回全統模試 ←初参戦
10月 第2回駿台全国模試
10月 進研模試 ←ここから5教科
1月 進研模試
1月 全統共通テスト模試
2月 プロシード模試
3月 スタサポ
7月 進研模試
7月 第2回全統模試 ←初参戦
10月 第2回駿台全国模試
10月 進研模試 ←ここから5教科
1月 進研模試
1月 全統共通テスト模試
2月 プロシード模試
3月 スタサポ
1年のときは、進研と駿台だけでしたが、全統模試も始まるようです。
そして、10月からはいよいよ5教科に。
プロシード模試も初めてですが、調べたらこれ駿台模試より難しいようです
駿台でもやばいのに大丈夫か!?💧
これに中間、期末もあるので、テストだらけ。
おつかれさまです

来月6月の駿台模試で、
今までの自分とはちょっと違うよ

ってところを見せたい長男。
1年間さぼり続けた英語、3月からまじめに取り組んでいるので、もしかしたら最下層から脱出できるかもしれません

数学はもっと取れるはず!と先生から尻を叩かれています(笑)
がんばれ

国語はとりあえず置いとこ😅
いよいよインターハイ予選が始まります。
3年生は、負ければ引退。
先輩たちと
1日でも長く一緒に部活がしたいから
どうしても勝ちたい
長男がそんなこと言うなんて
きっといい先輩たちなんでしょうね

学年関係なく、顧問の先生たちも含めて、とても仲のいい部なんです。
長男もスタメンで出場予定。
万全の体調で臨んでほしいので、怪我とか体調不良とかほんと心配で…
早く寝て

体調管理ちゃんとしてよ

って毎日うるさく言ってます💦
受験前と試合前、こっちが気を遣うわ
