臨月 10ヶ月

まだ検診に行ってません。 まだ咳が少しでます・・・

子供は肺炎だったけど薬を飲めたことで咳はしなくなりました。 

胎動あり

体重も・・・・増えている・・・・←これが問題

普段はぜんぜん体重が変わらないのに、こんなに2週間近くで体重が1kgも増えるなんて

なんとかして~~~~

また怒られる。


やっと子供の名前も考えたし、やっぱり3人目となると考えるのが遅かったけどw

入院の用意も終わった。

いつも出産予定日から遅れるから 3人目も遅れるのかな~

35w2d  体重 12kg

体重があ~~~増えていく・・・

しかも今風邪で 子供がマイコプラズマ肺炎になっているので

感染の可能性があり、産婦人科には、緊急性がない限り検診に来ないで!!といわれているので

余計体重コントロールができていません・・・・

来週はもう10ヶ月なのね~

長かった・・・・

最近めちゃめちゃおなかが張ります。

おなかはちょっと下がってきました。

あと、、尿漏れが気になります。

9ヶ月   34w

体重 11.5kg

胎児体重 2200g ←これって普通なの?

この1ヶ月で1,6kg増加したので 怒られました・・・・・また

1wに0.3kg でないとだめだといわれました。
特に後期の体重の増加は そのままあかちゃんに値するっていわれて・・・・怖い

体調 : 咳がとまらない 風邪ひいてしまいました。

あと1ヶ月ちょい。。。早く~~~~~~~おわれ~~妊婦生活

妊娠33w 体重 +10.6kg


あ~~眠い、眠い~~


そして体がかゆい~~、かきむしった首とおなかにない出血のあとが・・・

こんなにかゆいのハジメテ。


今日で仕事も終わり、産休に入ります。

もうちょっといけるかな~って思ってたけど、結構しんどくなってきました。


胎動活発。

来週検診に行く予定。赤ちゃんは大きくなってるかなあ。


1,2人目が大きかった分、3人目の子供は 小さく生まれてほしいな。


2000gの子供っていまどき普通なんだけど、生んだことない。


1人目3500g 2人目 4005g 3人目は・・・どうだろう。


来月は、美容院でカラ~してきます。

出産時には、またかっぱになってるかも。



とにかく・・・・妊娠生活はしんどい。



初乳を飲まない子どもは、肥満になり、気管支炎になり、風邪をひきやすく、アレルギーやアトピーなどが出やすく、虚弱体質になりやすい、とのこと。

こんなブログを見つけました。

うちの子供は2歳ちょいまで完全母乳ですが・・・風邪をひきやすく、風邪をひくとすぐ気管支炎になります。

母乳に執着しなくってもいいみたい^^

32w  9ヶ月  体重 11kg増加

あ~~だんだん増えていく~体重。

おなかもかなり目立ってお尻も とっても大きくなってきましたw
おなかも大きし 眠いし~~

早く妊婦生活終わらないかな~~