新生児心雑音が聞こえると1ヶ月検診でいわれたため


今日病院にいってきました。


朝から・・・・終わったのが15時すぎ


ふへ~~つかっれたつかれた


心エコー、心電図、レントゲン


結果は 問題なしでした。


機能性心雑音


再診の予約もなしでした。


よかった^^


とりあえず疲れた一日でしたじーん


一つよかったのが、さすが小児専門病院!


3歳の娘が遊べるスペース(玩具)があったので


楽しんでいたことです。


安心して長い待ち時間をすごすことが出来ました。


あと・・・今ですが


赤ちゃんがよく泣いて困ってます。


薬のせい?


強制的に昼間ねまくってたから ねむくないのかな~


今は旦那が抱っこしています・・・


今日はねてくれるんかな~~





1ヶ月検診がすぎ、赤ちゃん赤ちゃんはますます元気に手足バタバタ動いています。


まだ首は座ってませんが、結構布団の上で頭をうごかして


目でものを追うようになってます。


かわいい~ただ可愛い^^ほわり。


さてさて


おにぎりダイエットですが、あれから停滞のまま


順調だった日々が消え去って 毎日同じような体重


どうして~~~~泣


まあ・・・100円のミスタードーナッツ食べたりしてるからだろうなw


それに子供が夏休みでカーヴィーは3日やってない


このまま夏休みは出来なさそう。


夏休み終了まではカーヴィーやすもう。








私のダイエットも停滞したまま。

なんか停滞してるとケーキケーキ01を3日連続買って食べちゃうようになってます。

昨日の赤ちゃんの検診のあともケーキ5個買っちゃって、

1日3個食べた。残りは旦那

あかんあかんsss

わかってるけど

食べてまう~~~

ダイエットの停滞期って悲しいわ。

お菓子も食べまくってる私。

ん~

でも、もうちょっとお菓子食べまくって発散して

ダイエット再開したいとおもいます。

運動はしてるんだけどな。

やっぱり食事管理も必要だ。汗

1ヶ月検診


身長 59.8cm


体重 5900g


でかい・・・


それに太い・・・


栄養指導でミルクの追加は不要といわれました。


母乳のみで、授乳も途中で離すくらいの気持ちであげてくださいとのこと。


え~~


母乳ってほしがるだけ飲ませろって言ってたはずじゃ?ないのかな


今日からは、頑張って抱っこでしのいでみます。


あと心雑音があるっていわれて


他院に紹介となりました。


一難さって また一難。


元気そうなのに心配だな‘~~

 ダイエット


  6月15日 出産

  6月23日 よりダイエット開始 

       モムチャン 


  6月26日ころより カーヴィーダンスと交互におこうなう

  6月30日より7月4日まで5日間 3kg減量したところで停滞期

  7月4日  停滞期脱出!

  7月14日 より3kg減量したところでまたまた停滞期にはいる・・・

  現在 7月17日も停滞のまま


  停滞期4日目 なかなか落ちないこの脂肪~


子育て 母乳


 男の子を産んで 彼がよく飲むから ミルクと混合になっているのか


 ただ単に母乳の量が少ないのかわからないけど 


 1人目のときより混合する期間や回数が多くなってるので 


 なんだか寂しい顔


 お乳もなかなか張ってこないし もっと生産しておくれ


 頑張っておくれ 私のお乳母乳



 あさっては 1ヶ月検診