昨年10月から、私がOJTを買って出て
半年間みっちり育てた新人さん
海外取引&貿易業務という

難しい内容でも
弱音を一切吐かずに
「勉強になる」って前向き
真剣にメモを取りながら私の話を聞く

理解が怪しいと思ったら
自分で深掘りして調べたり復習をする

今どき珍しいくらいの

“ひたむきさ”と“真面目さ”で、

一緒に仕事していて感心する日々

「東京の母」からの手紙

彼女は、私の次男よりも若く、
関西から上京し一人暮らし

家も近いので

勝手に“東京の母”を買って出て

なんだか本当の娘のような気持ちで

見守ってきました

 

3月の中旬

「新人育成に関わった人が新人にお手紙を書く」

という人事部企画があり
マネージャー、リーダー、新人教育担当に加えて

OJT担当だった私も、彼女宛に手紙を書きました
ちょうど冒頭に書いたような内容を

 

人事部の最終研修の日に

手紙を受け取った彼女から
届いたのが。。。


心に染みる優しいメッセージ
もう🥺泣いちゃうでしょ!
ウルウル
大事にスクショ保存してますウインク

 

「ご褒美どうする?フレンチ?AT?」

彼女が2年目を迎えるタイミングで

「頑張ったご褒美に私のお気に入りの
フレンチかアフタヌーンティーに連れて行く」
そんなお約束をしました
大喜びの彼女

4月は私の還暦祝いや

長男の渡米準備でバタバタ

5月の連休明けに改めて

「ご褒美どうする?フレンチ?AT?」

「AT行ったことがないので

ATでもいいですか?」

「もちろん!好きな果物は?」

「桃🍑です」
それならちょうどいい!

7月から本格的に桃スイーツ”が始まる季節
「せっかくだから“ザ・東京”って感じの

ところがいいかな?

初めてなら3段のスタンドで
出てくるところがいいね」

そんなやりとりをしながら
ATの場所を決める時間も楽しいラブ

 

ということで、本日
東京Edition 虎ノ門にお邪魔しました

 

 



こちらのATが好きなのは
一つ一つが小さいので
全てを堪能できること!
そして!
美味しいスコーン
おかわり自由なのも嬉しい💕

 


Well Done!のプレートと
「おめでとうございます」とスタッフさんの
お声かけに
感動してくれた後輩

 



Savoryは和牛コンビーフとブルサンのサンドが絶品
Sweetsはピーチ 杏仁 セイロンティーゼリーがラブ


スコーンは安定の美味しさラブ

おかわりしてしまいました〜〜〜

 

 

Seasonal Teaの
ホワイトサングリアとカシュカシュを
アイスでいただきましたが
冷房が強かったので
ホットでもいただきました
香りはホットの方がよかったです
こちらはコーヒーの種類が豊富で
全てデカフェ対応なのも嬉しい照れ

 

 


2年前に初めてお邪魔した際の
TOKYO TOWERが見えるお席ではなかったので



ATが終わった後にテラスへ


ちょうど曇り空から青い空に変わっていて
レイボーブリッジまで良く見えました


「こんな素敵で優雅な土曜日で幸せです飛び出すハート
 

素直な彼女が本当に娘みたいに可愛い
2年目になり一人立ち

時にはまだ危なっかしいところもあるけれど
私が突発対応でバタついていると

「これ、私やっておきます!」と

Routineワークを引き受けてくれたり
あの半年がちゃんと実を結んでるんだなって

嬉しくなる瞬間です


「Lilyさんがいてくれなかったら、
OJTをやりたいって
申し出てくださらなかったら
本当にどうなっていたか。。。
感謝しかないです!
だから私がお礼しないとなんです。。。」


そんなことを今日言ってくれたので

「社会人としてのスタートを
私のいるグループで切ってくれたこと
本当に嬉しいし、私自身も、人生の節目で

“誰かを育てる”

という経験ができたことが

何よりの宝物”✨
誰かの役に立てたのであれば
かけがえのない喜びよ!
お礼って思うなら
同じことを次の後輩にしてあげて
バトンを繋いでくれたら
こんな嬉しいことはないかな」

 

とってもとっても良い時間を過ごせた
土曜日でした

どんな週末をお過ごしでしょうか