オーストラリア人友人家族が訪日
北海道でスキーの後、東京STAYの週末
ちょこっとだけ彼女と一緒にお出かけ
夜は夫妻で食事
宿泊先のNew Otaniへお迎えに
New Otaniには良く母と来ていたのですが
玄関の季節ごとに変わる見事な生花を
訪れる度に母に頼まれ写真を撮っていたので
今でも習慣のように撮影
おめでたいお正月飾りの説明をして
日本の文化すごいね!好きだわ〜って
褒めてもらった💕
地下の婚礼衣装のディスプレイを見るのも大好き
見事な色打掛でした〜〜〜ため息もの😮💨
和装も着ればよかったかな〜〜〜なんてね
お着物に彼女も興味津々
この友人とはオーストラリア駐在中
息子達が通っていた学校で出会いました
お互い息子が二人、上も下も同い歳
送り迎えの行動パターンが同じで
仲良くなり
心を開いて話せる戦友みたいに
(国籍とか関係ないんだな〜って
思わせてくれる大切な友人)
それ以来、私が日本に帰っても
英国、米国に行っても
ズ〜っと仲良し
私はSugar Artだけれど
彼女はホンちゃんの絵を描くアーティスト
というわけで、TEAM LABOヘ
行ってよかった〜〜!と思える体験でした
遅くなてしまったのでまた明日以降書きます
硝子体出血は少しずつ収まっているような
でも、膜が張ったみたいで焦点が合いにくいので
階段がまだ怖いです
(そんな私を背の高い彼女が
子どもを支えるようにして歩いてくれました😆)
寒かった週末、
TEDDY BEAR COATは最強の味方でしたが
TEAM LABOのロッカーは狭いので
クルクルとコンパクトにしてやっとこさ入った💦
私のバッグと履いていたスカートは
友人のロッカーへ。。。