1913年

鹿鳴館の設計者

ジョサイア・コンドル博士

により設計され

数多くの国賓、公賓を迎えた
美しい迎賓館

 

綱町三井倶楽部

 

古き良き時代から受け継がれている伝統息づく館内を
長男婚約のお祝いディナーの前

に案内していただきました

気品溢れるチャペル(元音楽室)

 

 

ルネサンス様式を基調とした宮殿造りの館

 

 

ちょうどクリスマス前で入口入って
すぐに大きなツリーに迎えてもらう

 

 

吹き抜けホールとステンドグラスのドーム天井

(お昼間はとっても綺麗です。

春のお誕生日にランチに伺うので

また書かせていただきます)

 

 

新郎新婦が登場する階段

ゲストは下で拍手でお迎えくださいました

嬉しさと緊張を思い出しました

(当時のお写真、来年の記念日には

発掘してのせたいと思います。

アルバムは海外転勤のたびに

箱に入ったままお引越ししていて💦)
 

 

大盃型噴水を真ん中に芝生広がる
純英国風西洋庭園

降りていくと錦鯉が泳ぐ池に

四季折々の花が楽しめる日本庭園

 

 

 

この日は若いカップルがいたので、

ワインセラーにも入れていただきました

 

 

 

私の大好きなワイン

💕シャトー・カロン・セギュール😍

 

 

 

 

 

1964年東京五輪は

この貴腐ワインが導いたと言う逸話も

 

 

一日1組限定のBAR

 

 

 

 



31年前の披露宴の時は、
私の大好きな英国の室内装飾や
階段脇のロダンの彫塑をはじめ、

ターナー、サー・ト一マス・ローレンス、

ドービニー、ニコラス・マースの油絵など、

楽しむ余裕などなかったので、

改めて、特別な時間を過ごすことができました。

 

100年余り、受け継がれている真の美、
歳月を経ても、たくさんの人を魅了し続けている