3月18日~6月18日まで・・

3月にチケットゲットしておいたのを忘れてた・・

気が付いて良かった・・18日フィナーレではないか

森アーツセンターギャラリー・・六本木

梅雨の晴れ間・・気持ち良い

入るとすぐにエルミタージュ美術館の創始者

女帝エカテリーナ2世の肖像画・・デカ!

唯一フォトOK!

彼女が収集した数々の名画

ヨーロッパ各国からの貴重な名画群

その中からオールドマスターと呼ばれる時を超えて

ゆるぎない名声の巨匠たちの作品展なのだから素晴らしい

ことこの上なし

特に女性のファッションの美しさデザインに目を奪われる

宝塚の衣裳を思い出したり・・

音声ガイドには又吉直樹さんも参加

テーマソング宇多田ヒカルの「人魚」も流れたり・・なかなかよろし

「エルミタージュ」とはフランス語で「隠れ家」という意味とか

この女帝は・・

 エルミタージュの絵画を観ているのは私と鼠たちだけ・・と

言っていたとか

鼠から絵画を守るため当初からここには「4本足の警備員」が

いて現在も活躍中

「4本足の警備員」とは猫たち

大分前になるがそんな猫たちの様子のドキュメンタリーを

観たが、猫たちのお世話係の専門スタッフもいるほど

本展のグッズにも猫

帝政ロシアの首都サンクトペテルブルクとエルミタージュ美術館

当時如何にヨーロッパの文化を意識していたか

憧れていたんでしょうね