今年4月から一般公開された「迎賓館」見学
入口では携行品の検査アリ
身分証明書の提示・・ということだったがあまりの
入館者の多さに名前確認だけでOK
そして館内は撮影禁止。
で、入館時に貰ったパンフから・・
*中央階段・・きんきらきんに絨毯の赤が映える
このキンキラは金箔
中央階段を登りきると・・
*彩鸞の間・・表敬訪問客が最初の通される間
*花鳥の間・・公式晩餐会場・・七宝の花鳥ががすごい

*朝日の間・・16本の柱は天井の朝日の女神に
映えてピンク色・・ノルウエー産大理石
*羽衣の間・・迎賓館きっての豪華なお品が
三基の特大シャンデリア・・800キロ
紀州徳川家江戸中屋敷の一部に明治42年
東宮御所として建設されたそうな。
ネオバロック作りの豪奢な宮殿には昭和天皇、
現天皇も一時住まわれたらしいが・・・
思うに住み心地はあまりよくはなかったのでは?
一回り見学し終えて・・ベルサイユ宮殿のミニチュア版か?
数年前に観たベルサイユ宮殿の面影を感じまして・・
↓写真はよんにゃむ撮影のベルサイユ宮殿内
あちらはどこでも撮影OK!
ネオバロックのフランス風建築とは言いながら
あちこちに和風テイストが見られるのが興味深い
例えば・・
迎賓館・・正面玄関の右三角形の青いもの・
ぐ~んとズームイン・・鎧兜姿の象が・・
ため息が出ました・・豪華で
そしてベルサイユ宮殿とはまた違った奥ゆかしさと
気品、落ち着きがあったような気がします
開国して50年足らずしてこんな建物を建ててしまうとは
恐れ入りました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
もっと知りたい観たい人へおすすめ・・
7月15日金曜日 BS日テレ20時
ぶらぶら美術博物館・・迎賓館放映





