熊本大震災が14日、そして旅の出発が18日。

迷いました、行っても気持ちがついてくるか?

・・かって同じようなことがあった。

あの東日本大震災の後、紀伊白浜への旅。

迷いつつ、うしろめたさの旅だった。

しかし行ってみれば地元の人には喜ばれた。

観光客が激減で大変だったのだ。

そんなことを思い出して・・吹っ切れた

羽田の出発掲示板には熊本行き欠航の赤文字


20分遅れにて石垣空港到着・・直行便で楽々



ちょっぴり蒸し暑い

*みんさー工芸館

八重山の伝統工芸品・・綿糸の織物



入口ではシーサーのお出迎え

素敵な織物で模様には通い婚のロマンスが

込められている・・ステキ!


*バンナ展望台・・曇天ながらさすが海の色が美しい

*鍾乳洞・・かなり広い洞窟

 石垣にこんな洞窟があったなんて知らなんだ





連泊のホテル・・外見はご立派ですが・・

庭には猫たちが・・ご愛嬌・・にゃんこホテルマン?

にゃんこホテルマンが案内してくれたのがにゃんこの

お部屋・・なんと木の洞


ホテルの窓からの眺め・・そうだここは島だった



熊本の皆さんの避難生活の大変さをただただ

思うのみ・・


旅から帰ると礼音さんからの呼びかけが届いてました。

2016 今、できること・・ビデオメッセージ

熊本震災支援募金受付


早速送金してきました。

少額ながら「今、できること」を・・礼音さんと共に!