友人の御亭主が受賞した「湯河原文学賞」の

副賞「湯河原温泉宿泊ギフト券」・・

肝心の御亭主をさしおいてご招待を受ける

ことに・・ということで友人とふたり湯河原へ。


む・む・湯河原は「さがみの小京都」だったとは・・

早めのお宿入りでゆったりと、こんなお部屋で


友人のご亭主には申し訳なしの大ご馳走







その他諸々、久しぶりの大食い、完食

身に余るご馳走でした

部屋も広々、食事も良し、風呂も良し・・爆睡


さて翌朝・・これも良し!


湯河原は素通りが多いので、今回はじっくり街歩き

宿の人から川端通りを勧められ・・

小京都湯河原の川ってことはこりゃ「鴨川」か?

ウンにゃ藤木川


マンホールのふた

万葉公園「文学の小道」

園内の熊野神社の手水・・なんと温泉

街中で見かけた蹲も温泉

五所神社

街歩き特選・・とあるお店のウインドウににゃんこ

思わぬにゃんこの出会いにテンション上がる


さて帰宅後、宿で貰ったおもしろ荷物タグ出現

「海老・鯛」ですぞ
ろくな海老も用意せなんだのにまさに鯛を釣った

ような湯河原一泊旅行でした・・ご主人様、感謝!