いや~大変なものを観てしまった!
聞いてしまった!
先週のNHKSWITCHインタビューだ
世界を変える8人の天才
世界の100人の生きている天才・・の
石黒浩阪大教授
あのマツコロイドを制作した人だ
自身の石黒ロイドと・・どっちが本物?
お相手はものまね女王・・清水ミチコ
ものまねだけで武道館を満席にし、さらに
追加公演も多々・・ご立派
・・清水ミチコさんに興味を持ったきっかけは
2013年の大竹しのぶさんのコンサートでの
ゲスト出演・・
とにかく楽しく、嫌味がないものまね・・
2月のライブのチケットゲット済みなんでこの
対決に興味津々
さてこの石黒先生、とにかく尋常な方ではない
大丈夫かなミチコさん・・不安そう
思考回路もかなり複雑?な石黒先生について
行くには度胸がいるかも・・
「この世を夢の中と想像の世界とを混同する」と
のたまうご仁相手にミチコさんも頑張りました。
石黒ロイドを遠隔操作しての講演の方が実物が
その場へ出向いて講演するより客の反応は良い
そこからものまね、本物に似せたアンドロイド論が
かみ合ってくる
石黒先生こんな分析までしていた
要するにものまねは完ぺきでは面白くない
どういう見かけや動作が大事なのかということが
わかれば「人間とは何か〉という疑問に近づけて
いける・・というんですが・・
最後はこんなお言葉で締めました
かめはめ波・・ドラゴンボールまで出てきちゃった
後日、ミチコさんと内海桂子師匠との対談が
雑誌に掲載されていた。
アナログ同士の対談もなかなか面白く、芸道の






