たった一泊の佐渡の旅
朝から超特急の日程
朝日も美しい佐渡であります
*佐渡金山へ・・坑道・・おどろどろしい
それもそのはず、動かん人形100万円
こんな作業場がかなりの数
ガラス張りの箱の中には10Kの金塊・・時価6千万円
*酒蔵見学・・試飲アリ
*佐渡歴史伝説館
佐渡は昔、配流の島
超有名なのが「山椒太夫」の舞台でもある
流人順徳天皇、日蓮上人、世阿弥の人形たちが
歴史を語ります
おけさ伝説の人形劇・・
飼い猫「おけさ」が娘となって飼い主を救ったという
*妙宣寺国宝の五重塔・・
境内の一隅に
正中の乱の日野資朝の碑も
さてランチを食べた土産物店にはこんな方が。
本物ではありません
お菓子を買うとその一部が拉致被害者支援金となると
いうことで爆買いとはいかないがた~くさん買いました。
そして一路両津港へ
途中「朱鷺」の群れに3回会いました。
しかし遠い・・でもトキ色はしっかり見たぞ
3回目の佐渡はビックリポンにあか抜けてました
楽しくもあり忙しくもあり・・の旅でした











