正月二日早朝の庭・・よんにゃむ地方積雪
朝陽に輝く富士が美しい
こんな中、恒例の初詣
ツレさんが必ず詣出ねば気が済まぬ「丹沢山東光院」
以前にもアップしたが川端康成の熱い信仰を得た小寺
彼の墓地もここ東光院にある。
途中積雪が心配だったが定刻に到着
いつもながら護摩焚きがすごい
7人の僧侶が読経と共に太鼓、錫杖、ほら貝といった鳴物。
護摩焚きの炎が天井に届かんばかり
次第にすべてが激しさを増してくると院内は陶酔の境地。
あ~これが宗教なんだと・・思う一瞬だ。
さて護摩焚きの儀式が終了すると住職の説法
*今年の良運・・干支でいえば羊、馬、うさぎ、イノシシ
*よくないのが・・牛に鼠だそうな
少しでも悪運を払拭したい人は家の汚れた場所を
きれいにすることとか。特に風呂場?
当たるも八卦、当たらぬも八卦といいまする
結論は・・
それぞれの皆さんの心掛け次第ということでしょうかね。


