綾香さんのコンサートから一夜明けて・・

目覚めたホテルから昨夜の会場、隣接の仙台プラザホール

夢のですな↓



食事もそこそこに探索・・ツアートラック

見当たらん。スタッフのお兄さんに尋ねれば

・・ホール後ろ側・・しかし無理です、入れません!とつれない。


納得いかずさらに探索・・あった~進入禁止・・見張りのお兄さんが・・

さすがお兄さん・・更なるこちらのお願いにも動じません


しっかたなし!遠方よりパシャ!一応目的達成



次は「夢の編」・・仙台市内探訪

観光地はスルー・・目的地は「晩翠草堂」徒歩15分とか


仙台駅観光案内所でマップゲット

5分と歩かぬうちに道に迷う・・いつものことだあせる

迷った先が「朝市」

品数多し・・安価・・郷愁・・

いろいろない混ぜてもう止まらん・・好奇心







我に返り、マップに従い来たのが文化横丁

懐かしや・・この看板・・これに匹敵する「ボンカレー」はなし

着いた~「晩翠草堂」 

客はよんにゃむ達二人だけ

「荒城の月」の土井晩翠の旧居

門前には代表作「天地有情」の碑


無料です

しかも熱烈歓迎 熱烈解説付き目

晩翠先生に熱烈心酔の方とお見受けしたガイドさん

ほとばしる解説に圧倒されました。

写真手前の木は晩翠邸建設当時の「銀木犀」

今頃匂いたっているかな。


帰りはアーケードが続く通りへ

道にはこんな笑える言葉が。



アーケード内にある三瀧山不動尊にお参り


来年も再来年も楽しい旅ができますように音譜

お願いしてきました・・お賽銭100円でチョキ