一夜城からタクシーで小田原駅にむかう途中で寄り道、降車
「清閑亭」
・・黒田長成侯爵別邸
戦後の変遷を経て現在は小田原市所有。
黒田長成とは・・その名を全国区にしている「軍師官兵衛」の
黒田家13代目当主
建物は一見簡素
しかしそこは数寄屋造り・・いたるところにこだわりの贅沢さアリ
玄関
部屋には当然のごとくこのポスター
障子なんぞに貼っている・・どういうこと![]()
長成さんお気に入りの2階の部屋
欄間は五三の桐?。。豊臣家家紋なの?
黒田家家紋は藤巴なのに・・
ふすまの引手は七宝焼き
水屋
2階からの眺め・・以前はこの視界には殆ど建物がなかった。
小田原城三の丸土塁という今では考えられない
一等地に建てられている。
クーラーがなくとも涼しい。
13代目長成公、秀吉の旧跡を保存する豊国会の活動に尽力
黒田家の豊臣家への忠誠心がうかがえます。
さて小田原城北条攻め・・官兵衛は北条親子を説得、
無血開城に至っています。官兵衛の人柄が見える攻略
おいしいものを食べて歴史のお勉強して・・好日でした。


