あさイチ「プレミアムトーク」
先月7月初めの番組から・・
現在注目度抜群の女性・・林真理子女史
何が注目されているかって?
「野心」ですよ
女の野心・・
女史の著作「野心のすすめ」
若い人たちが買っていくらしい。
いいことよ。
しかしだ・・
しかしこの「野心」を持つことができてもですよ
このメラメラ燃える「野心」を世間で生かすことが
できるのか?
あの男女平等の先進国アメリカでさえ
なかなか大変らしい。
今を時めくフェイスブックCOOの
シェリル・サンドバークさんが自身の
著書「リーン・リーン」を携えて最近来日。
奇しくも林女史と同じ主眼の著書。
NHK[クローズアップ現代」
週刊誌「アエラ」にも登場。
「真の平等」・・男女平等・・
女性も男性も一歩前へと説いている。
女性の一歩は「野心」
男性の一歩は「家事参加」
お二人ともイイこと言ってます。
そして「あさイチ」では林さんはAKB頂点に
立つ指原さんとトーク。
テーマがすごい
「野心談義」
いまだに世間はメラメラ女を異端視あつかい。
よんにゃむの経験からいえば「女」って意外に
仕事ができる。男よりできる・・のであります。
家事、育児、親の世話・・そんなことをそつなくやって
なおかつ職場では男に引けを取らずに仕事をやって
のける女性を何人も見かけた。
しかし仕事ができても出世に結びつかない。
それは「野心」がないからなのか。
そしてもう一つ問題が・・
たまに出世した女たちはなぜかその後は男の側に
立ってしまう。
サンドバークさんは言ってます。
女性が管理職になれば女性が働きやすい
職場作りが可能なのだと。
そうあってほしい。
IMF専務理事クリスティーヌ女史も先ごろ
言ってました。
日本の未来は女性にかかっているとね。
女性たちよ野心を持て!
よんにゃむ自身はどうかって?
はい、それは蚊帳の外におかせていただきたい・・
強いて言えば恥ずかしながら
よんにゃむ家限定の「野心」を行使中![]()



