今年の新潟まつりは
あいにくの雨

民謡流しはなんとかもって
土曜の 音楽つき花火大会と
日本海夕日コンサートは雨の中行われて・・・

1番メインの花火が
台風の影響の大風で中止・・・・

え~~~っ・・・
中止ぃ~~~~~?

毎年恒例
新潟花火は先輩のマンションでの観覧
食べて飲んで←ソフトドリンク
しゃべり倒して・・・

どうする~?
パス?
メールでやり取り

結果・・・

「花火より食べる喋るがメインだから
食事会にしよう!」

はい
パーキングに楽々停められて
渋滞もなく
これはこれでいいね~!


 

持ち込んだのは
パン2種
サラダ2種
バーニャカウダ
茄子漬
クリームチーズ
ノンアルドリンク
塩味モツ煮

先輩
一口ピザ
とうもろこし
卵焼き

テレビに ア~だコ~だ

アルビのア~だコ~だ

お互いの家族のア~だコ~だ

ちょいちょい会ってるのに
そして
各旦那まで一緒になって
ア~だコ~だ

楽しかった~~~~!



そして。。。
お盆です。。
13日の墓参りは
前倒しで11日にやってしまったので
普通の夕飯。

だけど
私はいつものように仕事で・・・
どういうわけか
またまた家にいる娘
そして
最近夕飯は自分で取ってた長男。。。
お盆から
また一緒に。。。。。。

で。。。
「俺暇だっけ作る、」

と。。。
から揚げ担当。
下味も揚げるもの長男がやってくれたので
いつも
「あっちぇ~・・・」
連発
軽い脱水症状になってたんだけど
昨日は 涼しく夕飯を食べれた!

お盆の我が家の夕飯
普通すぎて
お盆ごっつぉじゃないですねぇ。


 
ビギントマトたっぷり!
オバケきゅうりの酢の物三条風

三条のきゅうりの酢の物って
みかんの缶詰が入ります。
おばあちゃんの墓参りしたら
懐かしいあの酢のものが食べたくて作ったんだけど
私これババチャンには作ってもらっことありません。

なんせ うちのババチャン
「懐かしい~ ばあちゃんの味だ!」
って感激してたんだけど
こういうのって
あんたが私に受け継ぐもんじゃないの?
孫に娘が作ってもらってどうすん?
突っ込んでおきました。
あと食べたいのは
おばあちゃんのかぼちゃの煮物。
これはまだまだ再現できない。
一生かかっても
あの味は作れないんじゃないのかな。。。。
おばあちゃんのカボチャ煮たべたいなぁ。。。
単純な料理ほど 難しかったりするねぇ。


新潟の夕飯に欠かせない枝豆


長男作
から揚げ

時計見て揚げ時間計ってた・・・
2度揚げ・・・

意外にも
料理に関しては忠実な奴。。。。。



今日は 肉・・・・・・
焼くだけだから簡単だ~!
だけど
あっちぇよねぇ。。。



今日のわがニャン
ヴィヴィ

今日ね
ライバルがお泊りに来るんだけど
ここだけの話・・・
来たらパニックに陥るんだろうな。。。

頑張れヴィッちゃん!