暑くなってきて
台所が地獄になりかけてる・・・

最近 ケーキを焼いても
消耗できなくって
パン率高い。

ジジババ用
角食は週2~3回。
2次発酵の見極めも上手くなったような気がする。

私用パンは・・・・

 
塩トマトのドライを入れたベーグル
細かくしすぎたかな?
パウダーのバジルも入れたから
ちょっと色が悪い。

みじん切りだと思って買ったら
パウダーだったんだよねぇ。
使い切りたいけど
なかなか減らない・・・


さくらんぼの食パン
チェリーではなく
ドライさくらんぼ
どう違う?
ただ
袋のネーミングがそうだったから・・・

山形のものだったんだけど
色が鮮やか!
使い切ったので
こっちで買ったものも
ラム酒漬けにしたので
今度はそれを使うけど
色が違う・・・


もしかして
着色してるかなぁ。。。?
確認しなかったよ。

食べたら
硬い感触・・・
あれ?
戻ってない?

種だった・・・・・・

先輩にもお裾分けしたんだけど
大丈夫だったろっか?


久しぶりのケーキは
やっぱりチーズケーキ

この型を使いたくて
韓国で購入
長方形のタルト型

でも
そうすると材料は割合は・・・?
試験的焼き




 

絶対 200gじゃ足りないはず。
倍量で 2台分は・・・
そうすると多いねぇ。
ココット皿分は余った分
これはこれで食べるからいいけど
グラハムも微妙
そして
敷き詰めにくいよ。
これで作るときは
グラハムやめてみるかな。。。




 

さっぱりと食べたくて
大好きなグレープフルーツを乗せてみた。

ルビーより普通のほうがよかったかな?
2色使いにすればよかったかなぁ?

ブルーベリーはアクセントに。
絶対娘は食べれないコンビ。

1個はパン教室に
右のブロークンを使ったものは
2男夫婦と妹宅に半分ずつ。

「お店のみたいで美味しかったです。
いつもありがとうございます。」

Rちゃんが言ってくれて
お世辞とわかってるけど嬉しいよ。
こんなんで良かったらまたどうぞ。




今日の我ニャン

珍しくノン
年寄り担当猫だから
なかなか居間にはいないのよねぇ。

私が呼んでも
ババチャンのとこにいるし。。。