またまた、だいぶ経ってしまったけど、先日ハーベストの丘に行ってきた。
まだ、れおたんが生まれるだいぶ前に行って以来だ。
今回は、小中学校の同級生のCたん家族とれおたんと私。
れおたんと同級生の女の子もいるので、一緒にあそばせよーってことになった。
同級生とは、毎月晩御飯を食べに行ってるんだけど、
そのお子さんのAちゃんとは、1年半ぶりくらいで、その成長にびっくり。
すっかり、お姉ちゃんになっていて、小さい頃の友人にそっくりになっていた。
DNAっていうのは、すごい。
それはさておき、久々のハーベストの丘では、いろいろあそんだ。
主に動物とのふれあいがメイン。
まず、観覧者に一緒に乗っる。れおたんは、「動いてないな~」と
ゆっくり、上がる観覧車の動きがいまいち、わかってないみたい。
でも、景色が変わり、「あれ見て」とかって、いろいろ指さしてた。
お友達と、ちょこんと座ってかわいい。
ながーい吊り橋。ユラユラ揺れて、れおたんはこわかったらしい。
その割に、ベビーカーを自分で押して、ずんずん進む。
羊さんにえさやり。素手であげて、噛まれないか、見ている
私が心配だった。そんな心配をよそに、れおたんは、えさやりを
楽しんでいた。動物が好きだね。
ポニーにも乗った。おとなしいポニーで、れおたんも全然こわくなかったようだ。
ウサギさんにエサをあげたりもした。やさしくなでなでできたよ。
ふわふわの毛が気持ちよかったみたい。
牛の乳搾りにも挑戦。一緒にやった。れおたんは、「なんかかかったな」
って、お乳が手についたのを、気にしてた。わかってるのかな??
ミニ蒸気機関車にも乗車。本格的で、石炭を入れて、走らせていた。
景色がよく、気持ちよかった。ちょっと寒かったけど。
こっち向いてーとカメラを向けると、逆ばかり見る。
帰りに、トーマスにも乗って、ご機嫌だった。
お昼寝もしないで、元気いっぱい満喫したれおたん。帰りは
さすがに、疲れて、寝てしまっていた。
動物といっぱいふれあえて、良い体験ができた☆
私的には、小学校からの親友と、こんな風に
子連れでおでかけできるのが
なんだか、とっても、うれしく思った☆