週末は、同級生のKちゃん親子と近所の公園で
あそびました。
Kちゃんは4月にアメリカから帰国して、また9月には
戻ってしまうんだけど、なかなか会えないので、
近所の公園でこうやって
あそべるこの時間が、すごく貴重で、うれしかったー♡
Kちゃんとこのお子さんは、
小学生の兄ちゃん、姉ちゃんなので、れおたんは、
一緒にあそぶっていうか、れおたんがついて行くって感じだけど、
追いかけっこで、追いかけられて、きゃっきゃっ喜んでたよ。
滑り台では、兄ちゃんの逆走を見て、「かっこいいなー」とか
言って、憧れてた。
バイリンガルの兄妹にABCの歌も歌ってもらったよ~
両方、話せるのって、いいな~♡
お昼はみんなでハンバーガーにしたんだけど、
お兄ちゃんが食べる姿をじーっと見て、同じように
ハンバーガーをパクパク食べて、いつもと違ってた。
上の子を見るとマネして、良いお見本で助かるわ~
お昼の後は、公園の隣の科学技術館へ。
いつも気になってたけど、初めて入った。
館内広くて、れおたんも、小学生の子たちも楽しめて
イイ感じ。私も体力測定を一緒にしたよ。
れおたんは、新幹線が走っている、模型とかも、
やっぱり、興味を示してた。
海中の潜水艦がボタンを押したら、浮いたり、沈んだり
するのも、じーっと見てたな。
1時間くらいはあそんでたら、小学生のお姉ちゃんがもうしんどい
となったので、解散することに。
れおたんは、まだまだ元気で、バイバイして、お家に帰るって
言ってるんだけど、まだ帰らない!!って、
マンションでまた、泣いちゃったけど、
そのあとはすぐにお昼寝した。
私も疲れて、5時くらいまで、一緒に寝ちゃった。
Kちゃんからは、お下がりのお洋服をたくさんいただいた。
ほんとにいつもありがたい。
もう少し大きくなったら、着れそうなの、いっぱいだよ。
ほんとにありがとう。楽しかった☆
科学技術館、けっこうあそべたよ。