地元のお祭りが少し前にありました。
金、土の2日間あって、初日、パパと、
翌日はばあばとで行ってきました。
れおたんは、すごい人ごみと、
太鼓やたくさんのちょうちんに
圧倒された感じで、ポカーンとして、
上をキョロキョロ見て、
観察していました。太鼓のドンドンという音に、
だっこのしがみつく手がぎゅっと力が入っていました。
びっくりしたのかな。
しばらくすると、だいぶ慣れてきたみたいで、
いろいろな屋台に興味を示し、
金魚をじーと見たり、だっこじゃなく、下ろして、と
せがんだり、自分で、確かめてみたい様子でした。
せっかくなので、私が、ヨーヨー釣りをしたら、
大きなビーチボールを交換
してもらい、れおたん、ヨーヨーみたいにポンポンして、大喜び。
家に帰ってからもそのボールをぽんぽん投げて、
キャッチボールしてます♪
翌日は、ばあばと行って、
太鼓回しという健康祈願の行事をやってもらいました。
れおたんを係りのおじさんにパスして、
しばらくしたら、前の子が泣きだして、
れおたんもつられて、泣き出しました。
れおたんの番になり、やってもらうけど、
れおたんは大泣き!!!号泣。
トラウマにならなければいいけど、、、と心配しつつも、無事に完了しました。
ばあばにかわいそうなことして、とか言われちゃったけど、
健康祈願だし、良い思いでだよね?!
私は、やってもらえて、うれしかったよ。
れおたん、ままーこわいよーと、不安なまなざしで、こちらを見ている。
手足をつかまれ、ぶんぶん振られるれおたん。
れおたん「こわいよーこわいよー」号泣れおたん。
ママ「れおたん、がんばれ!」
れおたん「うわーん、ママー助けてー」
すごい泣いちゃったけど、その後、だっこして、
獅子舞とか見たら、
そっちが気になって、大丈夫になり、
また、屋台を見て、帰宅しました。
太鼓回し、コワイ思いさせちゃったかな、夜泣きとかして?!
とか、心配しましたが、夜は大丈夫でした。ヨカッタ。
れんたんが、健康ですくすく育ちますように♪