6月7日(火) 夜
れおたんは火曜日の夜
初めての高熱39.7度がでてしまいました。
咳がごほんごほんとしてると思ってたんだけど、
機嫌はよかったし、そんな心配してなかったんだけど、
体がすごい熱くて、お熱を計ったら、どんどん
急上昇して、びっくり。38度あるし、、、
夜も、寝苦しくて、何度も起きて、辛そう。
6月8日(水)
翌日、朝はお熱は、37,7度に下がったけど、
保育園をお休みして、ママとゆっくり過ごしました。
食欲はないけど、好きなパンとか、
おっぱいは飲む感じ。
病院に行ったら、風邪とのことで、お薬をもらった。
そして、夜、また、高熱、、、
すぐ目覚めてしんどそうなので、
もらった座薬をためしたけど、私の入れ方が浅かったからか?!
ウンチがたまってたからか?!効果発揮せず。
6月9日(木)
朝、また少し落ち着いてたから、木曜日は保育園に行ったら、
やっぱり、元気なかったみたいで、3時半くらいに
お熱があるからとのことで、お迎えコール。
よくもったよね、れおたん。
仕事中だったので、ばあばにお願いして、
迎えに行ってもらう。
れおたん、元気なくって、かわいそう。
でも、お家に帰って、ゆっくりしたら、また元気が少し出てた。
やっぱり、ママと一緒が安心して一番いいんだね。
夜はやっぱり、熱が急上昇。
うっうっって、グズった時、小さい氷をあげたら、じーっとなった。
冷たいの気持ちイイのかな。
6月10日(金)
今日は、保育園をお休みして、ばあばのお家で
みてもらうことになった。私はお仕事。
午前中は寝てたらしい。睡眠リズムが崩れてそうで、
夜、起きそうなのが心配だけど、朝寝するって、
やっぱり、よっぽど、しんどいのかな。。。
早くお迎えに行って会いたいな。
熱が長引くようなら、また病院に行かないとな。
お友達が長引く熱で、肺炎で入院したって、聞いたし、
れおたんも、気をつけないと。
お熱、下がりますように。