あの日の映像の衝撃は忘れません
あの日も金曜日でした・・・
2011年3月11日金曜日14時46分
大阪でもその1-2分後・・・気持ちの悪い揺れが1分ぐらいだろうか
私自身が何か病気でふら付いてるのか!?って感じの揺れでした
すぐに東北地方での揺れと報道番組に切り替わったんだったんだろうか?はっきりとは覚えていませんが
“阪神淡路大震災”を経験した私は、あーこの後大変やな・・・と、思ってるぐらいだったと思います
その後に、津浪の映像が・・・
映画か何かの映像が流れているのか?と思いました
“阪神淡路大震災”の時は仕事が復興に関わりある会社だった事と、会社として毎日阪神地域の営業所に水や色んな物資・材料を運んでいくトラックが出ていたのもあって、凄くかかわったような気がします
でも神戸の街は急速に立ち直って行った記憶がありますが、東北では何故かまだ進んでないように私の目からも見れます
やはり原発の原因もあるんでしょうね
自分の住んでいた場所、生まれ育った場所に帰れない方たちが沢山
仮設に住む一人暮らしの老人もどんどん増えてるようです
ホントに私たちに何が出来るんでしょうか?
私の知り合いのblogで知りました ベルさんありがとうm(__)m
Yahoo!で今日3月11日に
3.11
で検索を掛けると東北に10円の寄付がYahoo!Japanから復興に携わる団体に寄付されるそうです
今、自分に出来る事は何か?
考えましょう!!
Yahoo!復興は応援になるへのサイトへどうぞhttp://fukko.yahoo.co.jp/
あの日のあの時の教訓、忘れず伝えていきましょう!!