おはようございます

大谷洋子です

 

 

先日のオンラインレッスンの出来事です。

お仏壇周りのお片付けをしたんですね。

 

 




写真は掲載できませんがbefore写真は、ご先祖様が可哀想な感じがしました。

物に溢れて大事にされてないような、他の物と同類にされてくすんでいるような感じがしました。

そして片付けに取り組まれてafter写真と見比べたところ全く場のエネルギーが変わっていて

ご先祖様が喜んでおられるように見えました(私は霊感はないけど場のエネルギーは経験値から

わかるようになりました)

そして片付けたご本人の顔艶が全然違うのも画面越しに伝わってきました。

そんなに大きいスペースじゃないし、取り組めば1時間程度のことなんですけど

それくらいお仏壇というのは家の中でも大切な立ち位置にあるのだと思います。

 

 

自分の家もそうなんですけど、家を大切にして敬っていれば人生は開かれていくと思います。

家はゴミ箱でも倉庫でもありません。。

置けるからって何でも置いておくのがいいとは思わないし、愛情をかけてあげれてないものは

何より寂しそうなんです。

何より、その家に住まう人間がリラックスできないのは一番良くない。

 


冬の柔らかい日差しが入るリビングは幸せの真骨頂。ここでノートタイムが至福の時間です。

 


となると自分に管理出来る量しか愛情はかけてあげられません。

身の丈にあった物の数にすることがまずは大事なんですね。

 

 

私が2年くらい学ばせていただいている先生がいますが(四柱推命をベースにした運命学)いつもトータル的に物事を見る大切さを教えてくださいます。

 


占術というのは

命・卜・相

から成っていて

 

命は、一般的に変えられないもの、生年月日などです。四柱推命はここ。運命や定めともいいますね。


そして相は姿形を指し、変えていけるもの、手を入れられるものです。開運メイクや開運片付けはここ。

 

家を整えると開運するのは、相に当たるからです。

 

命・相は相関しているので、相にテコ入れすると命に影響が出てくるのです。

これをやらないのはもったいなくないですか?

 


私が、ブログで片付けをやり出したきっかけを書きましたが。

何一つ変えられるものがないと思った時に片付けをしようと無意識に思ったのはこの原理を

無意識にでも感じていたからでしょうね照れ

こういうことにピンとくるのは自分の力というよりはご先祖様からの応援をいただいていると

思っています照れ

 


家も、自分も、ご先祖様も大切にして

自分が幸せであれば周囲の人にも分けてあげられるようになる。

自分のできる範囲で与える側に回れたらまた気づかないことにも

気づくことができて人生の喜びが増してきます。

だからまずは自分が幸せになることに集中するのが良いのです。



覚心先生と、一緒に学ぶ友達と。