おはようございます
大谷洋子です
今コンビニの駐車場でこの文章を書いています、目標を決めると行動が変わることを改めて感じることが出来て良かったと思っています(貴重な隙間時間)
5分もあれば叩き台が作れるんです
さざんか、松葉、クチナシ。お正月の花
今まで色々な方に手帳スクールって何ですか?と聞かれてきたけどひと言で伝えることが難しかった。
そして大抵伝わらないし、スクールの生徒さんも1年終わってようやくこういうことだったのかと思ってくれるようです。
だけど毎日ブログのため手帳について考えていると思いがまとまってきたので書き留めておきます。
夢や目標を叶えていくために必要なステップ。
①自分の土台作り。
②自分に足りていないものを知る。
③本当の思いに気づく
④継続すること、習慣にすることを学ぶ。
⑤行動するためのステップを知る。
⑥行動する。
⑦検証する。
⑧新しいプランが見えてくる。
⑨行動、検証の繰り返し。
⑩自分が好きになる。
11.今ある幸せに気が付く。
12.次のステージに
私が何故スクールをやりたいかというと①②③のアプローチが得意(且つ好きなこと)
相手の不一致に気づいて、土台を構築し直すところは私オリジナルなやり方。
④⑤⑥などは、色々な手帳術講座で教えてもらえる内容もあると思います。
だけど①がないのに②以上を積み上げてもいずれ崩れるし、上手くいかなくなる。
①は人によっては1年単位で取り組まないといけないくらいのテーマです
それをさせてもらえること自体私は感謝しかないのです。
自分の得意なことで人の役に立てる、立ちたいと思えるのは幸せなことですね。
そして自分が整うとまだ先にステージがいくつかあります。
それを今世で体験出来るように自分の経験から伝えていきたい。
魂が喜ぶようなそんな体験を1人でも多くの方にしてほしいと思う。
手帳を使った人生の作り方スクールについて話を聞いてみたい方はぜひお問い合わせください。
直接またはオンラインでも質疑応答させていただきますね

ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。