こんにちは

大谷洋子です

 

 

気づけばブログを2ヶ月も更新していませんでした笑

みなさんお元気ですか?

 

 

今年はずっと忙しくて気付けば寝落ち笑

昔のように体力もないしね。

 

 

あっという間に6月が始まります。

ちょっと仕事やプライベートも落ち着いてきたのでブログを書いてみる気になりました。

 

 

昨日とても素敵なお宅にお邪魔させていただきました。

お友達からのご縁です。

 

 


こちらは洪水警報が出て高校も休校になるくらいの雨だったのですが

そんな中お宅に入ったらもう異空間。

不思議な世界に入り込んだようなそれはそれは素敵なお宅でした。

 

 

モノがとても沢山あってこれは私的にはNGかもしれないのだけど

そのモノ達が持ち主によって絶妙な雰囲気を醸し出していてとても素敵でした。

その人にしか出せないセンスってありますよね。

 

 

以前読んだ「西の魔女が死んだ」を想像させるようなお宅だなあって思いました。

 



 

私は現在モノを持ち過ぎない生活が快適ですが、そんな私もモノを持つって豊かだなあと感じました。

 

 

こちらの持ち主様は、モノを大切にされていて、なおかつ季節によってしつらえを変えて暮らしを

楽しまれていて、その生活や生き方が聞いていてワクワクして仕方なかったです。

 

 



モノを減らそう

モノを捨てよう

聞かれるとつい答える私ですが、それはきっと聞いてくる方が困っているから。

 

 

昨日お会いした方のように沢山のモノを持ち暮らしを楽しんでいるような方だったらそんなアドバイスは

私はしないし、そもそも困っておられないのでそんな質問もされませんし。

 

 

結局自分が幸せならモノがあろうとなかろうとどっちでもいい。

そんなことは結局問題点でもないってことなんだよね。

 

 

それを困っている自分自身に問題の本質があるってことですね。

 

 

コインの表裏のように

どっちもあって、表だけってないし、裏だけってない。

それらを分かってるのかと言うのが私は自分軸だなと思います。

 



 

裏があるのに表しか見ないから色々と悩み尽きないんじゃないですかね。

 

 

私もこんな老後を過ごしたいけどここまでモノを集める勇気はなさそうだな笑

また遊びに行かせてもらおう。