こんばんは
2月になるとこのタイトル
何度か書いていると思いますがあっという間に2月が終わりますね。
もう今年の6分の1が終わるんです。
みなさん自分の舵取りはできていますか?
特に今年はスピードが早い早い
だからこそ「やること」「やらないこと」しっかりと整理していかないとあっという間に
カオスになり、あっという間に今年が終わります
私も2月はとんでもないスピードで過ぎ去った感がありますが、めちゃくちゃ楽しい1ヶ月でした
一番の打ち上げ花火のような出来事は、去年から学んでいる講座で、個人セッションをしていただいた時に
言われた言葉。
自分を抑え込んでいた漬物石のようなものが動いて涙が止まりませんでした。
ここ数年はあまり欲もなくて、毎日幸せだなと思うことも多かったのですがこれがゴールではなくて
まだ1ステップ、いや2ステップくらいの段階があるということを教えていただきました。
それらは私が全く想像してなかったものではなくて、なんとなくあるんじゃないかと思っていたことでも
あったので「叶ってしまう」とも思ってしまった。
やっぱり下から積み上げていくことが大事で、どんどん頂点に向かってる感じをイメージして欲しい。
私にとってお片付けとは積み上げでいうと一番したの土台なんですね。
色々な方とお話ししていると片付けを頂点にしている方が多いのですがそれは違います。
片付け終わってから人生はスタートします
だから頂点じゃなくて通過点なのでさっさと終わらせて欲しいんです。
だってまだ先に人生のお楽しみは目白押しなんですから。
今世片付けが終わらなかったら来世に持ち越しですよー
いいんですかそれで
話が怪しくなってきましたね、
ですが早く終わらせて欲しい、何故なら
まず時間が増えますし、ポジティブ思考になりますし、周りの人にも影響を与え出します。
世の女性の役割は周りを元気にすることかなと思います。
息子に付き合ってデブ活笑