おはようございます
大谷洋子です
ようやくラスト回までやってきました。
今年の動きは振り返ってみると笑えます
統一性のなさというか、流れに乗る一白水星そのものって感じがします。
ですが「好き」「好奇心」に振り切った1年でもあったなあ。
宝箱みたいにいろんなものが無造作に詰め込まれてる感じです
10月
とても気になっていた方のセミナー説明会に参加しました。
いろんな点で衝撃を受けまして、半年講座で学ばせていただくことに決めました。
今年1番のバンジージャンプです
またまた季楽茶会に参加出来ました。
少しづつお作法も理解しつつって感じですが場所や座る席が変わるだけで
全く分からなくなってしまう
幸せ感じる時間でした。
COCOカフェ結さんでの第二回のお話会をさせていただきました。
店主志保美さんのお誕生日でもあったのでお祝い出来て良かったです
阪根まゆみフラワーデザインスクールでのハロウィンマルシェに参加させていただきました。
私も生徒としてアレンジメントを展示していただきました。
最終日には整理収納相談会をさせてただき、4時間ぶっ通しで喋り続けました
楽しかったです。
11月
家族が帰省していたので倉敷に遊びに行きました。
仲良し姉弟、川に落とそうとしてる
近所の山登りをしました
この日辺りから風邪気味で持病の喘息が悪化してしまい三歩歩いて二歩下がるような日々が始まりました。
仕事の依頼が11月29日だったのでお誘いいただき仕事終わって肉ランチに行ってきました。
12月
二胡とピアノのコンサートに行きました。
凄く良かったので次回もリピしたい
お誘いいただいて四国八十八ヶ所巡りに同行
回ったのは3つだけでしたが楽しかった
全部まわりたくなりました。
クリスマス会も楽しんで
クリスマスイブはお誘いいただいたパーティに急遽参加したり
そして娘っこが帰省して賑やかな年末です。
駆け足で一気に4記事書き上げました。
総括してターニングポイントになりそうな1年だったと思います。。
自分実験が大好きなのでいろんなことに挑戦して背伸びもいっぱい失敗も沢山して得るものが多かったような気がします。
結果が出るのはタイムラグがありますが今ここを楽しみ、焦らず一歩一歩着実に進んでいけたらいいなと思える2023でした
最後までお読みいただいた方々ありがとうございます。