こんにちは

大谷洋子です

 

振り返り記事どんどん進めます。

プライベート記事です、読みたい方のみ進んでください。

 

7月

COCOカフェ結さんで開催したお話会

 

 

 

早朝の栗林公園での芙蓉茶会。

朝からバタバタと着付け。

とても暑かったけど涼を感じる工夫がいっぱいで感動しました。

来年もリピ確定ってくらい良かったです。

ただ、着物が汗だくで大変で、暑くても身のこなしが美しい人になりたいと願います昇天

 

 

息子のオープンキャンパス参加という名目の二泊三日旅行

1日2万歩くらい歩きました驚き(暑かった)

 

 

 

8月

COCOカフェ結さんの月1マルシェ「結マルシェ」のお助け隊として参加してきました。

優しい人がいっぱいのほっこりするイベントでした。

汗だくになりながら受付も楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

お盆休みに家族が帰省して久々の団欒・・・

でしたが、流行りの病を持ち帰りしてくれていたようで次々と倒れて

家族全滅となりました。

4年ぶりに会えると思った父宅への帰省も叶わずネガティブ

8月後半は全く動けずでしたね。

 

 

9月

病み上がりの中行事が控えていて体力が回復するのか不安しかない日々でしたが、回復しないまま無理矢理乗り切った感ありな9月。

 

茶道の月釜に参加

お運びの担当をいただきました。

お運び経験は二回目となりましたがまだまだあかん真顔

日々頑張らないとなと思います。

ですが貴重な経験を重ねることができて感謝しかありません。

 

 


そして所属する会での役割をいただいている私は、この月お客さんをお呼びしての役割をさせていただきました。

これも体力が回復しないままで頭も回らず何をしようか企画に悩んで禿げそうでした驚き

ですが協力してくださる先輩方のおかげで何とか・・。(私自身は反省点だらけ真顔

 

 

 

10月末に参加するイベントの告知等にも病で乗り遅れてスタート

皆さんに出遅れましたがチラシを配り歩きました。

 

そんな中でしたがどうしても見に行きたかった曼荼羅作品展に足を運びました。

素敵な先生♡


COCOカフェ結さんの異業種交流会に参加

新たなご縁をいただきました。

今年は本当に結さんによく行きました。

ランチも大好きで居心地が良いのです。



7月から9月の振り返りは、しんどかった日々を思い出しました。

・・というか多分後遺症で現在も全快していません。

元々弱かった器官は回復が遅いですね。

それでも日々動けてることに感謝ですにっこり