こんばんは
大谷洋子です
気づけば9月も半ばになりました。
先月は流行りの病になりあっという間に1ヶ月が過ぎ去っていきました
私は重症化するタイプだと思っていたけど症状は高熱のみでした←とはいえ寝たきりだよ
ただその後の倦怠感はなかなか良くならずゆっくり良くなっていけばいいかな。
重症化を免れたことが嬉しいです。
さて、オンラインレッスンを受講くださってる方とのお話の中で「マインドフルネス」を勉強中だと
聞きました。
良く聞く言葉ですが実際はわかってなくてググりました。
マインドフルネスとは
今この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに囚われのない状態でただ観ること
とあり瞑想などもおすすめされています。
マインドフルネスとは心の状態であり
目の前のことに集中する状態とあります
片付けで言うと
家にいるだけで「幸せだなあ」「ありがたいなあ」と思えている状態って感じかな。
今朝のリビングで
朝のルーティーンをしながらこの日差しの入ってくる角度とか、イキイキとした観葉植物を見ながら
幸せだなあって感じる毎日
これってマインドフルネスよね
レッスンのお客様はマインドフルネスを勉強中ですが実際のお部屋では幸せを感じるところか不安ばかり押し寄せる。
でも片付けが進むことでこの状態になっていくよねと話をしました。
今ここの私の心地良さを追求しよう。
いろんな思いや抵抗が出てきます、それらもレッスンで話して実践して感じることで、不要な物を手放しながら
思いや抵抗までも手放して行くのです。
やっぱり片付けは最高だと、片付けオタクは思うのです