こんばんは

大谷洋子です

 

 

今日はですね、今朝の投稿の通りお出かけをしていました。

体の歪みを治していくような動作を習いに通っています乙女のトキメキ

 

 

ちょうど折り返し地点の今日は姿勢の撮影をしてくれてどれくらい良くなってるか

見てくれました。

私が見ても初回の撮影と比べて違うのが分かるまじかるクラウン

先生も、今日私がサロンに入った時点で感じが違ったって言ってくれたけど

それは写真を見ると一目瞭然だった爆笑

まず初回の写真は私がぼやけている、覇気がない。

今日の写真は私ですって主張が出ているし活力を感じる。

歪みが改善していくと自分という個が立っていくんだなと思いました。

 

 

結果が見えると断然楽しくて、今日習った動作は少し負荷の高いものだけど

やってみて体がどう変わっていくか楽しみしかありませんニコニコ

 

 

そのレッスンを終わったら子供と待ち合わせをしてランチに行きました。

この地で待ち合わせをするって感覚が嬉しくてまるで恋人に会うような気持ちになりますね笑

女子トークに花を咲かせて美味しいもの食べて最高です。

こんな風に話が出来るなんて、女の子はいいねって言われている気持ちがようやく

わかってきました。

 




お金のかかる話しもサラッと持ち出してくる子昇天子には弱い私。

 

2時間くらいお喋りして子供は学校に行き、私は帰路へ。

 

 

せっかく遠くまで来たのだから目一杯楽しんで・・というよりは

私は余力を残して帰りたいのでさっと帰宅しました。

 

 

これは私にとって当たり前の感覚なんですけど。

この前考え方が大好きなある人の配信を聞いていて、私の感覚と同じだと思いました。

物の持ち方で言うと、例えば大きな家具を買う時の選択基準。

そして100円の物を買う時の選択基準が私は同じなんですよ。

高いから真剣に選び、安いから適当に選ぶって言うのが無い。

 

お金をかけて遠出したから目一杯詰め込むのでもなくて

近所にお出かけで手を抜いたりもしない

 

だから人によって態度を変えたりもしないし。

 

こういう感覚で生きてる。

 


こんな感覚の人って少人数かもしれない。

 

これはお金があるとか無いとかの問題じゃないんですよ。

それが面白いなって思いますにっこり

 

必要なものがあればいいって言うのは

「足るを知る」と言う言葉につながると思っていて

足るを知ってる人は無くなるのではないかという不安を普段から感じてない

必要な時には与えられるって知ってる。

 

必要以上に持っていたいって言うのは

どこかで不安を感じているし、無くなったらどうするんだという恐れを感じている。

 

これはどこから来ているのか、幼少期の教育なのか

生きていく中で得た感覚なのかわかりません。

 

他にも、うちの子は「可愛いな」って言うと「知ってる」って答えますオエー

自分が可愛いとか愛されてるとか言われなくても知ってるんです笑

私、子供に「知ってる」って返された時正直びっくりしました笑

なんやねんこいつってむかつき

 

でもこの差ってめっちゃおっきいよ。   

 

どっちがいいと思いますか?

 

こう言う感覚を変えていくのはほんと難しいなと思います。

時間かけていかないと。

 

体の歪みがない人はいないと言うけれど

歪みがなくなる感覚は気持ちがいいんですね。

その感覚を味わっても数時間でまた元に戻ります。

歪んだ状態が心地良いと覚えているんですよ。

その歪んだきっかけというのはきっと些細なことなんです。

その小さな出来事がどんどん歪みを大きくしちゃいますね。

だから正しい位置に歪みを改善した状態を体が覚えるには日々の動作が超重要。

 

 

だからこそ通って見てもらって段階を踏んで改善していくんですねニコニコ

 

 

習慣を変えるのはそれくらい大変で想像以上に効果が大きいのです。

 

 

当たり前を変えていく事が伝わった時最高に幸せだと思ってるよニコニコ