こんばんは

大谷洋子です

 

 

昨日、手帳サークル募集の記事を一気に30分ほどで書き上げました。

こんな時自分の集中力に笑ってしまいます笑



 

 

書きながら今年のメンバーさんに感謝が湧いてきて既に泣きそうだ。

今年の私は人間関係が狭かった。

意図的になのか、自然になのか特定の方達としか会ってなかった。

その中でもこのメンバーとの関わりは深いものだった。

何と表現して良いか分からないけど天使みたいに素敵な方達でした。

 

 

人間関係が大きく変わる時は人生が変わる前兆であるなんて言葉も聞いたことがあるけどどうなのだろうね。

 

 

ただ、私は今年は狭い人間関係の中でとても満たされていた。

ふと「幸せだなあ」と思ったり感謝の気持ちが湧くことが良くありました。

で、人にも会わず何をしていたかというと振り返ってみると勉強をよくしていました。

 

 

バッチフラワーレメディというエッセンスの研究生として春から勉強が始まって

それが思った以上に難しい世界だったのです。

なので時間が空くと文献を読み漁ってるような日々でした。

こちらは奇しくも事情により半年で研究過程が終了してしまったのですがいまだに

個人で勉強をしているし終わりがない感じです。

 

 

娘を出産してから18年。

子供が小さな時は必死だったし(助けてもらえる身内もいなかったからね)下の子が年長の時にこの仕事を始めたし、思えば

休む間もなく来てしまった。転勤や引っ越しも負荷は小さくありません。

それでもやりがいを感じて動いていたけど、気管支系の体調不良は慢性化して持病のように感じていたし。

それが今年ゆっくり過ごしたからか、またはレメディが合っていたのか、症状が消えつつあるのです。

ゆっくりすることを自分に許してなかったし、体調不良な自分はダメだと責め続けていたのだと思います。

これは自分を大切にしなさいのサインだったのかもしれません。

 



 

そうやってゆっくりしながら、狭い人間関係の中で満たされて仕事もほどほどにあって

好きなことばかりやっていました乙女のトキメキ

自分の人生だもの、何やってもいいんですよね。

子育てや仕事も手を抜けないのも自分がそうしたくてやっていたのです。

 

 

そして9月に素敵な占い師さん(キラキラ星子さん)に見ていただいたら

そろそろ色々な人に会いたくなっていますと言われて図星だった笑


 

そんな好きなことをやり続けた今年、なんとびっくりな気付きもありましたまじかるクラウン

何やったっていいと心から思える出来事でした。

 

 

今日はまったりブログでしたおすましペガサス

 

 手帳サークル募集スタート



 ご質問や気になる点はお気軽に質問ください。



■お申込み・お問い合わせ

 

 

 


 

 

*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。

万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします