こんにちは
大谷洋子です
今進路説明会に来ていて、時間待ちのためブログ投稿しています
高校1年のこの時期にコース選択の説明会。
お姉ちゃんの時も経験済みですが、今日初めて学費がいくらかかるのかと言う説明を聞いたような気がします。
選ぶ進路によって学費はかなり差がありますね。
これは子供に自覚を持たせるための説明なのかな。
さて、今日は私の定番品であるグラスフェッドバターを買いに行きました。
レジでその価格にビックリして思わず店員さんに聞いてしまった。
確か780円くらいだったのに1120円だったので驚きました。
並んでると安心
よくよく考えたら輸入品だし円安だからなんだけど初めて自分ごととして円安問題を感じました(遅ってツッコミ来そうだけど)
私の必需品だし、買います。
買いますよーでもざわざわしてる
そしてわが家の車は11年と13年も乗っていていつ買い替えになっても不思議でなく。
10年ぶり以上に車を見に行ったらその価格にビックリしました。
しかも材料無くて半年待ちとかザラみたい。
車ってめちゃくちゃ価格上昇していますね!
私チラシ見ないから世間に付いて行ってないかもしれません。
世間はこんな暗いニュースで溢れ、お給料アップも見込まれずでは未来に希望はもてないのか?
でも思うんですけど日頃から家計を経営していたらそこまで打撃にはならないのかもしれない。
自営業は経営している感覚があるのは当然だけど、実は家のことだって一つの会社だよね。
と割と早くからそう言う感覚で主婦業してます。
主婦じゃなくて主婦業
少しの不況に振り回されないような骨太経営したいですよね。
私がお片付けが好きなのも、経営に大きく関わってくると実感してるから。
私のお片付けレッスンでは、一見片付けに関係ないような事までレッスン中に話します。
受け取ってくれる人、まだ気付くに至らない人色々だし、それこそ価値観は人の数だけあるから押し付ける事はしないけど。
お金の問題で不安になったりはしたくないなと言うのと安心して暮らすためにどう在るのか?
ってことで。
お片付けって深いから、目の前のモノコトに一喜一憂せず本質捉えていきたいですね
そして、11月のお知らせ。
お片付けcafeまたやりますよー
色々お話ししましょう
私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。
Instagramも更新していますのでよかったら覗いてみてくださいね
アカウント yokko_album