こんばんは。
大谷洋子です。
今日も暑かったね〜
今日はご縁が繋がるランチ会に行ってきたよ。
いろんな話をして楽しかった
4年くらい前にレッスンを受けてくれたSさん。
会うと、私はお片付けで人生変わりましたっと嬉しい報告をして下さいます。
洋子さん神様っていうの面白すぎるし元々めちゃくちゃ素敵な人。
Sさんとのお片付けは私もいろんな壁にぶち当たって成長させてもらったなと思います。
人のお役に立って喜んでもらえるというのは私の喜びのステージの中では上位なのね。
自分が喜べていて
家族が喜べていて
その上でお客さまに喜んでいただけて
そのピラミッドの頂点は社会貢献になるのではと私は感じている。
自分だけが幸せで喜べてというのには限界があって、他人に喜んでいただく喜びということを知れて
私は幸せだと思います。
今日はSさんとの繋がりでNさんと会うことができました。
お片付けを仕事にして行きたいんだって。
楽しみですね
起業するって色々やらなきゃいけないし、出会えない人にも出会えるし、自分を成長させるにはピッタリな働き方だと思う。
今日のランチはランチセットではなく、単品でサラダとビーフシチューを選びました。
きっとランチの方がお得なんだろうけど、心の声は炭水化物はいらないだったのね。
普段お昼は炭水化物取ってないからね。
なんかみんな同じの選んだのが面白かった。
こんな小さな出来事でも私は
思考<感情(気持ち)
を優先している。
これは今年の壮大な自分実験なのだ。
感じることを行動の軸とすること。
普通は思考が行動の軸になっているはずです。
それをあえて変えています。
するといろんな気づきがあります。
感じることを行動の軸としてから、一旦自分の中に深く潜り込むような感覚でしたが、浮上してきて新しい自分になった感じがします。
自分実験最高よ
大きな流れが来そうな気がする。
自分の本音のまま生きるんだから抵抗なく理想に向かうよね。
抵抗するほど受け取れない。
降参して元々の自分に還ろう。
題名に進化する私と書いたけど、実際は元々の私に還るが正解です。