こんにちは。

大谷洋子です。

 

ブログの更新を全然していませんが読んでくださってる方がいて嬉しい。

ありがとうございますにっこり

 

 

普通に生活をしていたらお片付けの悩みも感動もそんなになくてブログも書けなくなっていた。

この話を友にしていたら「それって嫌味にもとれるぜ」と言われましたけど爆笑

 

 

お片付けを終わらすと、散らからない、迷いがないので困りようがないのが事実。

クライアント様にもここまで目指そうよって想いでいますよ。

 

 

見た目派手な動きはないものの今年の私はアップデート中です。

考え方がガラリと変わりました。

気づけば人のことが全く気にならなくなっていました。

例えば同業者の活躍を見て焦ったり、私も頑張らないとーと思ったりは多少あったんだけど

それが全くない笑

 

 

それは何故かというと自分の感覚が軸になったからなんです。

私は例えばブログも毎日更新しようと思えば出来てしまうし、これやらないとと思ったことは気合と努力でやってしまう方です。

でもそれってほんまにやりたいことなのか?と考えたときに、ある時違うって気づいてしまって。

じゃあ何したいの?と自問自答が始まってね。

それで今は自分のやりたいことだけ、気分の良くなることだけをやっています。

 

それをサークルのメンバーにはいつも話してます。

洋子さんそれって焦ったりしないんですか?

洋子さんそろそろ動かない?

って言ってくれるんだけど。

それが焦らないのニコニコ

 

本当は人より一歩先にスタート切るのが得意な子年。

そんな私が焦っておりません。

 

この感覚が手に入って私はめっちゃ嬉しいんですびっくりマーク

たまに動きたい・・・ような気にもなるけどまあ焦らずに待ちましょうって思えてる。

 

今までガッツリ思考重視になっていたんだなと。

 

 

あと焦らない理由として今まで頑張っても頑張っても埋まらない何かを感じていたのですが。

それが人生経験を経て無くなったことかなあ。

 

 

色々とね満たされてるやんかって気づいてしまったのです昇天

 

 

40歳から49歳までの私のやってきたことを

50歳からも同じことするんかって言ったらそれは嫌だ笑

 

 

だって10年分成長してきたのだからまた新しい私の10年が始まるんです。

埋まらせたいという不足から動くのはしんどいことも多いからね。

そのしんどいって感覚を鈍らせ動いていたけど、感覚重視になると

しんどいとか楽とか楽しい、嬉しいってダイレクトに分かる。

 

 

今年から新たに心と体についての学びを始めてるので自分の感覚を見る必要があるんです。

 

 

整理収納ブログの範疇ではないから更新も途切れがち、

だけどお片付けは出来た方がいいにっこり

 

 

何故なら、時間があるから勉強が出来るんです。

時間があるのは片付けや、憂鬱な私に時間を取られないからです。

 

 

だから時間がないというのはお片付けで解決する悩みなんですよ。

 

 

そうは言っても勉強ばかりではなく仕事も変わらずしています。

継続のクライアント様中心に、ご紹介等でさせていただいていてありがたいです。

必要なものはいつでも与えられるというのも感覚を通じて実感していますオエー

 

 

 

こちらは先日クライアント様と仕事の際に訪れた場所での写真です。



この写真がとても気に入っています。

何故なら仕事をしている時が一番楽しいということを示すような良い顔をしているからです。


みなさんは何をしている時に一番良い顔をしていますか?