こんばんは。

大谷洋子です。

 

 

昨夜は体のデトックス症状に苦しんでいました泣

実は6月から食事療法に取り組んでいました。

その成果が6ヶ月目にして始まったのです。

 

 

これをコツコツ取り組んでこれたのも「習慣」にする力だと思っています乙女のトキメキ

結果が見えないものに対して取り組み続けるというのはやはりコツがありますね。

 

 

 

先日手帳サークルのメンバーに質問をしました。

この1年で自分がどのように変わったかな?

 

 

 

一番は自分にバツをつけなくなっていましたとのこと。

 

 

 

人は取り組んで上手くいかない時につい自分を責めてしまいます。

真面目な人ほどそうかもしれない。

 

 

でも実は自分を責めるメリットは何一つありません。

なぜそうなるのかということを毎月セッションします。

その中で自分で気づいていくこと。

 

 

その過程を大切にしているので上手く行った、上手く行かないは実はあまり関係なかったりします。

その上で1年間100%頑張れたと思うと言ってくれたのがとても嬉しかったです。

 

 

家族の中でお母さんがそのような状態であると家族にも影響が出ます。

家の中が明るくなると思います。

女性の役割って本当に大きいですよ。

 

 

1年間手帳を通じて自分と向き合うことになりますから

とても成長されて表情も全然違うんですね。

こういうお手伝いができることは私にとっても自己成長に繋がります。

いつも思いますが一緒に成長させていただく横並びの関係だと。

先生と言われるのはとても苦手で、仲間や同士というのがしっくりきますハート

 

 

ちなみに私の印象はこんなに面白い人だと思わなかったと初めの頃言っておられました笑

手帳サークルって楽しいことしかありませんから当然です乙女のトキメキ