こんばんは
大谷洋子です
今日も秋晴れでしたね!
昨日購入したお花です。
一目惚れした微妙なカラーのカーネーション。
産直のお花も好きだけどお花屋さんで購入した花は存在感が違う気がします
お花屋さんが、新しい取り組みを始められて
1本百円でお花が買える「花生活100」と言うのを勧めていただき何か楽しそうなので
入会しました(入会と言っても入会金とかはないし縛りもないの)
この花瓶をプレゼントしていただき何種類かある花からこの花を選びました。
1本百円で買えるなら花屋さんに行くハードル下がりますよね。
何となく少しだけ買うためにお花屋さんに行くのは躊躇してしまうのは私だけかな?
私は何度かお片付けと「お金」の関係をブログに書いていてその度に反響をいただくのですが
この話はしてなかったような気がします。
「整理」を終わらせるとお金の悩みは無くなると言うこと。
完全に終わらすと、お金に困ることは無くなると思っています。
それくらいお片付けの現場は無駄遣いのオンパレード(失礼)
物の買い方は自由です。
それに対して何かを言うことはありません。
だけどもったいないなあと思うことが多々あるんです。
これは中途半端に「整理」をしてるだけでは解決しないと思っていて
完全に終わらすことが大事だと考えます。
それだけ無意識にお買い物をされているのですね。
無意識を変えていくってほぼ不可能だからね。
私は無意識に買うと言うことはなくて
必要だから書います。
このお花も人によっては不要かもしれませんが私にとっては必需品です。
自分にとって何が必要か分からないまま生活をしている人がほとんどで
必要なものは買えずに、必要でないものばかり買っておられる方もおられます。
そのようなお宅を見た時に決して「豊か」には見えないのですね。
あ、ちょっと辛口かしら
何を買おうが自由だしそれに口出しはしないのですが
それって「豊か」になるお買い物ですか?
と問うた方がいいかな。
無意識から変えていくためには「整理」を終わらす。
それも客観的にアドバイスがある方が断然成果がありますよ。
仕事というのはほとんどが「時間」を差し出して「お金」をいただきます。
だから無駄遣いをしているのは「時間」も浪費してるのね。
一体何のために働いてるのか。
私だったら浪費するくらいなら仕事せずに家で寝てたいわ笑
あれ何か今日は辛口で終わってしまった
でも気づいた人から変わっていけるから。
家が片付くとお金の悩みから解放されます。
お片付けレッスンはだからおすすめ