こんばんは
大谷洋子です
今日も良く労働しました
ビールでも飲みたい所ですが、塾の送迎があるのでお預け笑
最近、物の収まりにストレスを感じていて断捨離をしています。
子供達も大きくなると洋服の枚数が増えて、洋服自体も大きくなると嵩張り、収納スペースも手狭になっています。
今朝は長年残していたこたつ布団を「もう管理するのは無理です」と降参して捨てることにしました。
我が家はとっくの昔にこたつはやめたのですが、こたつ布団だけは捨てられずにたまに布団として使っていたのですがサヨナラしました。
それ以外にも嵩張っていたものをどんどん手放しています。
もう今の暮らしには合わないと思うので。
W受験そして仕事も午前午後と入る時も週に何回かある感じですので身軽になりたい。
忙しい時ほど持ち物は少ない方が楽。
まさに身の丈に合った物の量にシフト中です。
お片付けが苦手な方はいかに捨てずに済むかを考えるのだけど、私はいかにして捨てられるかを考える。
フォーカスポイントが違うんです。
心は大きく、暮らしは小さくしておきたい。
少しのモノだけを持ち管理を簡単にしたい。
そうすることが私の望む豊かな人生になります。