こんにちは

大谷洋子です

 

 

今日はゆるっと過ごしています。

いいお天気ですね♡

 

 

先日大切な方にお花を贈りました。

花を贈る時って相手のことを思いながら幸せな気持ちになります。

嬉しいのって相手だけじゃなくて自分もなんですよね。

そう思うと贈る相手がいること自体感謝だなあと思います。

 


 

 

そしてお手製のシフォンケーキをいただきました。

本当はこんな生活がしたかったんだよねって話をしてくれました。

そういえば私もおやつ作るの好きだったのね。

仕事を始めてからすっかり遠のいてしまいました。

 


 

そして私が狙ってるKINTOのコーヒーカラフェでコーヒーを淹れてくれました。

やっぱり素敵♡

 


 


さて、ここ数日ノートに向かえてご機嫌です。

しばらくノートを切らしていてノートタイムを持てなかったんですね。それだけで不幸せモードに入ってしまいました。

それくらい私にとって大切なもの。


ノートとは自分を大切にする行為であり最優先事項なんですね



今回ノートを切らしてしまい改めて気付くことができました。

 

 

ノートを続けていると自分が感じていることが明確になるので自分に正直に生きることになる。

それが普通になってくると、自分の感じていることを分かってない人、スルーしてる人、色々と気づいちゃう。

そういうのはレッスンしていたら見えてるのだけど。

そこを変えない限り前に進めないんだよなあと思います。

 

 

自分のことがわからないって本来はあり得ないんだけど、自分もそうだったからその気持ちはわかります。

そして今でもわからなくなる時はあって、「あ、私わからなくしているぞ」ということがわかります。

全て見るってしんどい。だから一気に見なくても小出しでも見ていけばいいよね。

それでも人って変わっていけるよ。

私は一気に見ようとした時はほんとキツかったなあ。

 

 

 

ノートに関しては「心のお片付けレッスン」でお伝えしています。

単発の講座もしたいけど、レッスンを受けた方が早いからね。

三回コースでガラッと変わられた方は本当素直にスポンジみたいに吸収して言うことを

行動してくれました。

思い込みがごろごろひっくり返って目まぐるしい3ヶ月になります。

それだけで人生感変わるくらいすごいんですほっこり



『心のお片付けレッスン』happy*simple life大谷洋子です。 香川県とオンラインで整理収納に関するレッスンや実作業をしております。    「お片付け」の仕事を始めて6年、…リンクameblo.jp


 

 

ご質問、お問い合わせはこちらからお願いいたします。