こんにちは。
大谷洋子です。
今日は冬至ですね。
明日からまた日が長くなります
陰が極まって私も気分的に少し落ちていましたが今日は元気です。
今日は毎月恒例の気学お茶会に参加をしてランチをしてきました。
今まで話をしたことなかった方とランチをご一緒してとても楽しい時間が過ごせました。
その後恵方参りに行って娘の3者懇談へ。
中学校までは懇談は楽しかったんだけど、高校の懇談は少し憂鬱。
思春期の娘とどう関わっていけばよいか分からないことも多く。
成績は下がるばかり。
頑張れって言うのも違う気がして何をどう声かけするかもわかりません。
そんな中で先週塾の先生と話をし、苦手科目を1から取り組んでみようと言う気持ちに(本当に少しだけですが)
今日の懇談は散々でしたがそれでも今から少しづつ変わる気がする。
そんな中で私が出来ることは何だろうと考えて提案したのは、プリントの整理をさせて下さい!笑
勉強は手伝えないし、せめてプリントだけでもと、ダメもとで言ってみたら珍しくOKが出ました
聞くと同級生はファイリングを上手にしている子が多いとのことでした。
そりゃそうでしょう
勉強をコツコツやる子はプリント整理も出来るはず。
見たいプリントがさっと出てこないだけでやる気は下がるだろうし、そもそもコツコツ整理していたら日々のファイリングはそんなに大変じゃない。
でもうちの子は苦手なのでそれが出来ない。
高校生にもなれば勝手に触ることも出来ない。
だから今回手伝えるのはすごく嬉しいです。
冬至を境に我が家も少しづつ明るくなっていこう