こんにちは
大谷洋子です
暑いですね、昨夜はオンラインマルシェだったので少し寝不足ですが楽しい時間を過ごしました。
打ち合わせ段階からかなり楽しくて、メンバーは全国から集まってるのになんか仲間意識もあり居心地の良さを味わっていました。
最近、色んなところから竹の子が芽を出そうとしているような状態で
(私の中ではぴったりな表現なのですが笑)
これが全て動き出したら大変なことになるって少し怖くなる。
ずっと動いて来て、コロナで動けなかったり、止まってる時間が多い人がいる中でやっと芽が出るかとワクワクしています。
でも全部動いたら体力が持たないから早く体力つけないと
4月、5月と自粛ムードの中でも手帳サークルのメンバーは楽しい方向を向いていました。
人と接点を持ちにくい日々の中で何かに属しているメリットをとても感じました。
なのでメンバーも芽を出しそうな人がいっぱいです。
他にも忙しくて嬉しい悲鳴をあげているクライアントさんがいます。
皆さん見てるところが違います。
大変な中で、大変大変とじっとしていても何も変わらなくて、視野を広く持ち、情報を精査して自分で考えられる人が強いなと思えることが何度もありました。
こう言うのって勉強して身につくものでなくて、自分が突破体験をしていたり、どんな人と付き合っていきたいかをいつも明確にしている人でないと難しいのかも。
何より柔軟でいることが一番だと思います。
私ももっと力をつけようと思うのでした